トラックに載せられてまた綺麗にして 貰って使ってもらえるお客さんの元に行きます。
|
4月7日(土)ステンレス小型切断機3台放出・・・・・・ 新しい物はまだ数年しかたっていませんが小鳥の繁殖と同じく新しい物を計画すると頑張ってくれた機械も同じくスペースが無いので入れ替えて行かなくては成りません。まだまだ20年は使える機械です。昨年は7台出しました。やはり何か思いが募って言葉に出せません。・・・・・・ありがとう・・・・
最近はホームページの小鳥の写真を撮る為常にカメラを持っています。朝早くに3台の機械が出て行く光景に思わずシャッターを切りました。 皆さんは不要になった小鳥はどうしていますか?以前は貰ってくれる方が沢山居ましたので余り考えた事は有りませんでした。レース鳩の処分は大変です・・・・犬は5~6歳位に成りますと殆どが飼い主様が見つかります。10年~16年キットウを作ってから17年沢山の犬が死んで生まれて新しい飼い主様の元へ行きました。今尚9匹居ますが昨年は4匹が亡くなりました。ニワトリは(申し訳御座いませんが)研修生が料理して食べちゃいます。小鳥は大きな部屋に放します。以前は外に放せばカラスや狐が持っていきましたが年を取るにしたがって殺生が出来なく成りました。最近はハエでもハエタタキで打つ前に思い切って叩きます。物体が何であったかの如きに・・・・バラのつぼみに、たかるアブラムシの集団も一つづつ見ていると殺せなくなるので遠くから一気に殺虫剤を散布します。・・・・・・こんなに気が弱くなりつつあります。ニワトリや矮鶏ですがこいつらの有精卵は私は食べれないのです。雌だけで産んだ卵は食べれるのでフラン器一杯の時は困ってしまいます。 一番困っているのがハツカネズミ達。猛禽や爬虫類の餌にと飼育繁殖を始めたのですが最近ペットとして良く売れます。餌に成るものとペットとして可愛がって頂く生死の境は私が1匹づつ掴んで振り分けています。赤子のマウスを冷凍庫に入れる時は・・・(こんな時社長はいいなと思います)・・・従業員にさせるのです・・・・・・ 良く生き物の好きな人は優しい人だとほめ言葉を頂く事が有りますが、私はすかさず「違いますよ、こんなに沢山の生き物を飼育していると死ぬ事に慣れてしまって返って残人だと思っちゃいます」と答えています。最近は「あ~かわいそう」と思う前に「あ~000万円死んだ」と頭の中にお金の事を考えてしまいます。 ・・・・・・・・・悪い人間にはならない様に・・・・・・・・デンデン |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー