ベルギーからの箱です。いつ見てもワクワクします。 ぎっしりでは有りませんがゲージが埋まりました。 |
本業と2足のワラジでペットの仕入れに苦労します。輸入物の手配は何が売れるか予測も付かず残ったら私が飼育しようと考えなくては成りません。遠く県外から来て頂くお客様に「何だこれだけか」とガックリされて帰る姿に申し訳なく思います。私も10年位前は栃木県の館林ペットさんに行く時はワクワクして朝の2時には出て行きました。7時頃着いて奥様に「9時じゃなきゃ開かないよ」と叱られた事やお金を下ろすのに銀行を探した事、良く群馬や栃木県まで小鳥屋探しに行きました。頭の毛や眉毛が真っ白に成る位見入っていました。長野から行っても駐車場は県外車ばかりでビックリする事も無く数千数万羽の小鳥や小動物が居ました。それでも社長さんは他にも沢山のお客さんが居るのに私達だけビップ待遇でいつもお昼をご馳走して頂いて居ました。(思い出) 明日は日曜日の為私とアンと2人ですが一気に仕分けしてゲージの入れ替えをして行きます。 入荷した生体は ジャコビン14羽(これは持ち帰ります) キガシラアオハシインコ29羽ナナクサインコ(ルビノー・ルチノー)26羽マメルリハ22羽コザクラインコ16羽キンショウジョウインコ雌1羽ファイフファンシーカナリヤ20羽ノーウッチカナリヤ雄のみ10羽サザナミインコ22羽ジャンボセキセイ19羽コマチスズメ1ペアジャンボキンカチョウ10羽他国産若十姉妹61羽コキンチョウ10羽キンカチョウ20羽ホホミドリインコ2羽コガネメキシコ1羽チャボ約20羽・・・・他???忘れました????? 円安と小鳥不足の為国産流通価格より高く成ってしまうものも有ります。雄雌のバランスも良くない為難しい販売と成りますが異血にはどうしても輸入鳥と成ります。 通常より小ロットで入れましたので凄い色変わりなどは居ませんが取りあえず小鳥専門店には戻りました。 今日は暖かい日でしたが室内エアコン25度で運転させて来ました。 何割落鳥するか明日から勝負です。 いつ見ても綺麗なナナクサインコ・・・・皆さん輸入鳥の尾の長いインコは即衝動買いをしては行けません。難しい難しい・・インコです。私は懲りずに見ているだけで楽しいインコです。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー