9月1日より法の改正によりネットでの生体販売が禁止されるようです。 対象は犬・猫だけでは無く哺乳類・鳥類・爬虫類の販売全て(但し第1種動物取扱業者間の販売を除く) と成って居ます。 当方の伊那保健所の管轄ではまだ具体的な説明はされて居ませんが 今後の決定ではこれまでの様な販売が出来なくなってしまいます。都会の様な大都市では交通の便も良く 直接行ってご覧に成って購入は出来ますが田舎やショップの無い地域ではこれまでの様な事が出来なくなります。 当方の絶対数のお客様は年齢60歳以上の方が多くまた県内に小鳥店などが無い地域も有ります。 長野県下でも小鳥や小動物を取り扱っているお店はホームセンターに1部置かれている物の小鳥・爬虫類に至っては 全くと言って良い程扱い店は有りません。 まだお元気でお車の運転が出来る方は直接お越し頂く事は出来ますが・・・・・・ 見て繁殖して楽しむ・・・殖えたら販売業の資格が無い方はお店にも引き取ってもらえない、されとて野山に放す 事も殺して処分する事も禁止。 小鳥がメインな当社に取っては小鳥の飼育って悪い事なのだろうか考えてしまいます。どんどん規制され趣味と言う 小鳥の飼育が犯罪者の様にも感じてきます。 対策としては法に基づいて小鳥の販売をこのまま続けて行くとしましたら先ず最寄りの保健所で 動物取扱業の資格申請をする事と高齢者や小鳥の購入が近くで出来ない方は高齢者及び身障者として 環境庁に直接談判して許可を受けるかに成ります。 沢山の方からどうするのと質問が来ますし今後販売出来ない方にお断りをしなくては成りません。 環境庁の平成25年3月26日付のお知らせに具体的な決定説明がされて居ます。 担当者の電話番号も記載されていますので、そちらの方に直接聞いて頂くか談判をして下さい。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16489
連絡先 環境省自然環境局総務課
|
当社のイメージカラーは白地にピンクと黄色です。ショップの北側の道路サイドにはレンギョウの垣根を作っています。春一番先に咲く木々です。会社中レンギョウは植えてあります。今は桜の花見のシーズンの為忘れられていますが黄色の花は見ているだけで幸せを感じます。 お恥ずかしい話ですが研修生の失踪に伴いアンも悩み相談にのって上げられる事も時間も作って上げる事も出来ずに一人悩んで出て行ってしまいました。 今年の通販も先行き、行き詰まりも見えて来ていますし生体に時間を費やし過ぎた面も有り現在細かい対応が全く出来ない状態に追い込まれました。 会社組織の弱体と経営能力不足を感じています。どなたか小鳥の世話係りをして見たい方を募集致します。 ピンクと黄色と白のイメージは1回目の離婚の時に娘と暮らした半年間。初めて買って上げたクレヨンでピンクと黄色をふんだんに使って当時「セーラームーン」の漫画を描いた絵から取った物です。画家に成ろうと一心に勉強した私が2、3歳の子が描いたセーラームーンの色合いに何て優しさを感じる絵だと心を打たれました。その娘の名前が「愛」で息子には「優気」と付けてあります。 良い事ばかりを言う割にやはり欠点は私に有るのだと考える日々と成りました。 娘、息子には父さんの様に成って欲しくないと思います。 (・・・・・・・・無言)
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー