フィリピンからの研修生。 来日初日は恒例の歓迎会・・・納豆食いに挑戦! 月曜日の来日でしたので盛大には出来ませんでしたが 当社のスタッフが仕事を終えて駆けつけてくれました。 親元を離れ他人との同居生活・寂しい事も辛い事も・・・・ 出来るだけ時間を作って食事会など・・・ 今日はアンさんの畑の収穫祭・・・・・ 研修の一貫として公的機関の利用が必修で 義務づけられています。辰野町消防署にて講習と 実務経験をさせて頂きました。私ですら経験が無いのに 消防車や救急車にも乗せて頂き消火器の実践体験など 本格的なものと成りました。お忙しい中消防署の職員の方には 本当に感謝致します。 研修生達も初めての体験で興奮して帰って来ました。
警察職員、消防署の方、隣接しているベルサイン・ニシザワさん のスタッフやショップに来て頂いた色んな方のアドバイスや 近所の方々にこの場を借りてお礼させて頂きます。 本当に日本国って優しい国だと改めて思います。
|
ペットショップの敷地に隣接している建物は組合の研修センターです。ショップにご来店に成った方にはお目にかかったと思いますが今月の1日にフィリピン、セブ島より5名の研修生が来日しました。1か月間センターで日本語の勉強をみっちりしました。 伊那警察署より研修センターに来て頂き警察官からの交通指導や道路のマナー、自転車での安全確認、戸締り、外国人カードの常用など基本的な講習をして頂きました。研修生からは事故に遭遇した時に助けても良いかの質問にはまず状況を見て直ぐに110番をしてその場所の状況を解りやすく通報して欲しいそして助けて上げて下さいと質問の回答も中々の物でした。日本の警察官はフェアーですから袖の下など通用しません・・と大笑いでした。他国と比較すれば日本の警察は本当に信用安心出来ますね。 研修最終日に公衆浴場に・・・・・ 皆裸、裸、恥ずかしくても裸に成れば皆同じ・・・・・・・
研修センターの周りやペットショップも手伝って貰って敷地中綺麗に成りました。当組合は来日1か月集合研修に費用は掛かりません。慈善事業みたいですが研修生の受け入れ数も少ない為組合に出来るだけ負担を掛けない様にしています。フィリピン人スタッフのアイシャ先生とベトナムのアンさん、そして伊藤君と日本語の勉強に携わります。近隣の方への挨拶も隣接している道路の清掃や植木の選定、畑作り夜のドライブも連れて行き日本のスタイルを見せて行きます。スーパーでのマナー、公衆浴場でのマナー、駅の見学やレストランにも連れて行き結構お金を掛けますが遠い外国から来た子達の事を思ったら出来る限りの事をして上げたいと思います。 やっぱりフィリピン人は野菜より肉が好き。 1か月研修センターで共同生活をしていよいよお別れです・・・・受け入れ先の中川村の熊谷メッシュ様の社長様にお迎えに来て頂きました。たった1か月でしたが我が子を送り出すような気分で悲しくなるのは何故だろう?3年間頑張って!!! 誰も居なくなった研修センターの玄関前にて結構自腹が掛かりましたが、この疲れと満足感・・アンさん写真をピシャリ・・・・・でも寂しいね!・・・・・・(アン言) 8月1日。我がキットウにもジャジャジャ~真っ白な作業着を着て今日からメイドインジャパン・・・の物作りスタートです。期待してますよ!
良く社員と派遣とパートやアルバイトと比較して安く雇えるのかと聞かれる事が多々有ります。何かしらのメリットが有るから私は13年間研修生を受け入れています。個人的に自腹を切ったり時間を掛けて上げたり果たしてどれほどのメリットがとは思いますがまず3年間休まない。頑張りたいと言う意欲に教える側にも張りが出る。そして日本と外国との2国間を考える事が出来る。何より可愛いと思う事が1番教えられる事だと思っています。 13年前に受け入れた子達も30歳後半から40歳を超えています。今でもメールや電話も来ます。海の向うに私と一緒に生活した子らが今も頑張って居るかと考えると素敵では有りませんか???私はそう思って毎年受け入れています。 5年以上努めたスタッフにも面接の機会と一緒に仕事をした子達に会いに行かせています。海外に友達が居る・・それだけでも従業員にも良いかと考えています。 零細企業にもチャンスを頂けるこの研修システムを少しでも利用して見てはと思います。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー