とても有り難いメールを頂きそのままの文章で残させて頂きます。人様からお金を頂いて、尚花を贈って貰い1日深い感謝の気持ちで一杯に成りました。(カランコエと銀杏) 埼玉にお住まいの方是非行って見て下さい。 埼玉県 比企郡吉見町谷口205 有限会社 サニベルグリーンハウス TEL0493-54-8783 |
とても有り難いメールを頂きました。 伊藤様 本日10時過ぎ、ホロホロ鳥を受け取りました。もしかしたら、私のところで逃げ出したかもしれないのに、メールを戴いたときから恐縮していました。今、5羽元気に動き回っています。あるものは羽をばたばたして背伸びをしいるようです。箱は、68㎝×140㎝高さ90センチほどです。スポットライトを一日中つけておいてあります。温室の中の倉庫にあるので、比較的暖かいと思います。今朝の最低気温は15度くらいでしたので、温室の中は17度くらいかと思われます。誠意ある対応に、商売魂を教えていただいたような気がします。ありがとうございました。小生は花壇苗や野菜苗を栽培し、市場からの仕入れのものも合わせて、販売する、ガーデンセンターを経営しております。62歳の今、若いときにできなかった、鶏を飼い始めました。ホロホロ鳥は東京農大在学中研究室で飼っておりましたので、なじみが深く、ただうるさいというのが印象に残っております。桂矮鶏、黒矮鶏、白矮鶏、薩摩地鶏黒烏骨鶏、小国などを、ビッターズで落札し、飼っております。ホロホロ鳥と同頃ふ化した大王鳥(孵卵器で)が2羽私になれて、手の上で遊ぶようになりまた。今、孵卵器には、みつせ鶏、とあすなろ鶏、が入っており、今度の日曜日がふ化予定日で、本日 転卵を中止したところです。本日、心ばかりのもの(花)と銀杏をお送りしました.ご受納いたければ幸です。今後とも宜しくお願いいたします。 (・・・・)
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー