母親の背中に2つの頭がコブの様に乗っかって居ます。 カメラを近づけると食べる物かと掴んでくるため 中々上手く写真に収められません。 取りあえず大好きなバナナを上げて今日から天井のヒーターを 付けました。 10羽のキビタイボウシ今日から2羽 鎖に繋いで馴致を始まました。
|
2013年11月26日誕生・・・素敵!! 忙しくてショップの掃除と世話で一杯の中、コモンマーモセットのお母さんの背中にコブ見たいに膨らんだ異変に気が付きました。店長伊藤君大騒ぎ・・・・・・2匹の子ザルがしっかりと背中に捕まっています。昨日までは何事も無くいつもの様に餌をねだって来てこの異変にも気が付きませんでした。「私の戸籍に入れました」のタイトルの仔です。2歳に成る子で半年くらい前になんかお腹が膨らんでいる??でも暫くすると食べ過ぎだったのか全くお腹も膨らんでいない。まだまだ繁殖には無理かな???程度でした。以前は慣れて居たのですがゲージの中には手が入れられません。特に父親はゲージに近づくとやたらと髪の毛や手を掴んでくるのでちょっと引いて居ました。 しかし サルは小さくもやはり人間に近い為ゲージの中で飼育するには可哀そうに成ります、結構いたずらと我儘な為しつけが出来ないので仕方なく飼育していますが可愛い子ザルが背中にしがみ付いている姿にペットとして果たしてサルは適切なのか悩みます。・・・(可哀そう) 来年暖かく成ったら出来るだけ大きな自然に近い状態の猿小屋を作って上げたいと思います。 愛犬「ブー」の赤ちゃんも6匹皆元気で育っています。ブーちゃんはこれで4回目の出産ですがいつも6~7匹産んで半分は育たなくて死んでしまいます。今回はAmazonで幼犬のミルクまで用意万端にして1匹も死なさず育てる勢いでアンさんが構えて居たのですが初めて8つの乳房からミルクが出ています。ただ注意しなくてはならないのが親が見放して自然淘汰しようとする為常に見張って居なくては成りません。数を多く生む分、分娩はスムーズなのですが成長の悪い子を加えて捨てる(間引く)行為をする為気が気では有りません。毎日体重を量って特に小さい子を母親が加えてはどこかに捨てようとする為真夜中も子犬の鳴き声がしたら起きて見張らなくてはならないので寝不足で私もおかしく成りそうです。まあ取りあえず1週間初めて皆育っています。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー