長野県からも多数の方が出向いて頂いた様で話では 物凄い人の数で人に酔ってしまったとかの反響 だった見たいです。 佐橋会長と加藤様 鳥トウ商店の社長と専務さん そして会の為に忙しく飛び回る荒川さん。 売り子?審査?良く解らないけど日比野さんは何でも 快く引き受けています。僕と同じ年ですが 小鳥会って50代はまだ若年層なんですよ。 いまだ「若いね~」って言われます。アハハ! ・・・・・・・・・・・・・幸
|
昨年に続き2回目の訪問と成りました。当初は私とアンと伊藤店長と店を休んで出かける事で楽しみにしていたのですが天候不順で鳩レースが伸びて700k800kレースが重なってしまいました。全鳩を投入して今年で暫く鳩レースを中止しようと思っていますのとレースが延期に成り最終の1000k1100kレースも連盟では日延べで中止と成りました。したがって今回の700k800kが最後のレースと成ってしまいました。また九官鳥やヨウム・文鳥など挿し餌をしてい雛の数が多数いる為誰かが残らなくてはならない事に成り私が一人お留守番と成りました。店と鳩小屋と1日何回も往復をして、この時ほど小鳥店辞めたいと思いました。 お客様にも販売した小鳥達にも会えることが出来ました。 沢山の方が思い思いに交流が出来た事は小鳥会にとってもこの上ない事でしたでしょう。来年は私は絶対時間を作って参加して人と人とを繋いで行ける様な事が出来ればと考えています。
長野から参加した人達の声「人が多すぎて凄かった」「展示していた小鳥が欲しかった」「勉強会は60人が定員数で朝から行って整理券を確保したが余の人の多さに良く聞き取れなかった」「初めてこんなのに参加したので誰に色々聞いて良いのか悩んだ」「主催地は都会だけど田舎???何も食べれる所が無くて困った」等々色んな話を聞きました。しかし同じ趣味の人達がこんなに居るのかと思ったら本当に楽しくなったと喜んで頂いて居ました。取りあえず紹介したかいが有って満足です。
小さなお子さんも沢山来ていた様ですがこの会の特徴は手乗りとかのアットホーム的と言うよりは主催者側の平均年齢もグッと上ですので新種・色変わり・繁殖と言ったプロやセミプロ的な方には勉強になるかと思います。ぜひ次回はお仲間づくりに参加をして見て下さい。 帰りに沢山のミドリガメを捕獲して来ました。伊藤店長の楽しみはココに有ったのですよ! |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー