東京から態々高速使ってお越し頂きだいぶ待たせてしまって お菓子の手土産まで頂いて、本当ならここに来るまでの間 九官鳥を置いて居るお店は有ったろうに・・ 私より安く仕入れたお店も知って居るのに 黙って居る私は本当に心が狭いケチな自分だと非常に恥ず かしかった。 同じ世代のご夫婦様の嬉しそうなお顔に申し訳ない と思う気持ちで一杯に成った。 アンさんが売りたくないと可愛がっていた仔が連れて行かれ なんか後ろ姿が寂しそうでしたが帰宅してお客様の笑顔の 写真を見て「良かったね!良い人に買われて」と ポツリ独り言、言ってました。 15万8千円が高いか安いかアンさんが世話をしてくれるからで 正社員に給料はらって販売した先へ物凄い気を使って もし死なれたら会社の名前まで酷い事を言われてしまう 1羽1羽に気がはいるからこそいい加減な人に 対して腹も立つ事も有る。でも笑顔には嘘が無い 遠くから来て頂いた事への感謝と時間を掛けた分 空いた籠を見てホッとする。今日も新しい飼い主様が 現れえるまでかわらない毎日に世話が有る。 在舎が長い分思い出も出来て行く死んでしまったら 忘れるしかないがお客様の元で生き続けてくれる限り ココの鳥として双方の気持ちが続く、続く限りは 良い人で有りたいと努めたい・・でも嫌われる事も 仕方ない・・・・・・・(頭下) |
ここに来て一番多い問い合わせは九官鳥です。 飼育方法より価格の件、そして一番腹が立つのがどこどこのお店では10万切って売ってますとか2羽で10万に成らない?とかお宅の九官鳥は2級品だから安いと聞いたとか・・・本当にめんどくさい。10万だろうが20万だろうがはたまた30万だろうが生き物だから見てピピときたもんが有れば価格なんてどうでも良い事でしょう。ただ当社は田舎で小鳥を飼育する人の人口も少ない分安くしないと売れない。あまり安く表示すると店舗を構えた真面目な同業者とお付き合いも出来なくなってしまう。難しい商売です。本音小鳥は仕入れの3倍位付けないと溜まって行く生体に時間と浪費がかさむ。手抜きすれば動物虐待と成る。野菜の様に価格暴落はトラクターでこねくり回すか穴掘ってうえる訳にもいかない。 既に一人餌に成っていますが置き餌をすると慣れなくなってしまいそうで今も1羽づつ手からエサを食べさせています。 ずーと昔は九官鳥なんて1万円位だったのに・・・でもベトナムでは既にこの鳥が自然界に飛んでいるなんて言うのをベトナム人のアンさんは知りませんし見た事が無い。 でも中級クラスのコウラウンより九官鳥の方がベトナムのショップでは安かったと思います。 犬でも小鳥でもそうですが生命に価格を付けると高額品は安い物より大事にされる確率は高い事は事実ですね。 どんなに綺麗ごとを言っても安い物は見下してしまう事に皆さんも感じている事は有りませんか? 連続3回目。忙しいとはこの事だ。知らない間にギンバト巣から飛び出てて止まり木に。親子合わせて合計8羽・・・・ジュツカケ鳩と同じ勢いだ。まだ売りませんよ・・・・感動が続くまで。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー