初めて木の上に巣作りしました。 今までは地上の凹みに枯れ枝を積んでは卵を産み産んでは 放棄しながらを繰り返して居ました。雄雌同色の為と地上生活 の為この鳩の特徴や特性が全く解らず雄の囀りも発情の 行動など全く解らずじまいでした。 植木鉢の直ぐ左上 卵は鳩ですので2個産みます。この時落ちていた1個に血が 有ったため有精卵・・・と言う事は雄雌要ると確信出来ました。 今まで何度となく産卵を確認し数回はフラン器に入れた のですが有精卵の確認は出来ませんでした。
|
生息地がフィリピンの小さな島ポリリョ島に生息している幻に近い鳩です。 2年ほど前にベルギーから繁殖物として6羽を輸入しました。内2羽販売1羽死亡残り3羽内1羽頭部損傷2羽指曲がりの欠陥品。残った3羽をビニールハウスに放鳥しました。 地上に枯れ枝を集めて2個卵を産みますが抱卵は1週間程度で放棄してを何回も繰り返して居ました。 1日中の殆どは地上で木陰など、うす暗い所にいます。行動としたらウズラに良く似ています。飛びますが高い所には止まらず、直ぐ地上に降ります。 今回は地上から30cm程度の所に簡単な巣材を集めて1羽だけ孵化しました。 ピントずれですが手前のオウゴンチョウ孵化した子供の1羽に色が出て雄で有る事が確認できました。写真上の鉄骨にチョウショウバトの仔が1羽写っています。チョウショウ鳩は物凄い繁殖能力で1年中産卵・抱卵子育てをしています。 ハウス内は今年は時間に余裕が無く水やりだけ絶やさずにしていましたが等々秋まで来てしまいました。中を見せてと何人もの方に言われましたが恥ずかしくて見せられる状態では有りません。しかし小鳥・臆病な小鳥にとっては絶好の繁殖環境と成りました。
老後の事を考えて、はやる気持ちを抑えては要るのですが自分で自分の首を絞めているようです。・・・・苦・・。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー