キットウココと諏訪の河西精機様の研修生。 来月入国予定です。 ところどころに日本語で 日本語の先生は日本人が2人いました。 入国最終審査が下りるまで集団生活をしながら日本語の 勉強をします。ずらずらと並んだコップと歯磨き |
ベトナムは旧正月に成ります。アンさんのベトナムのお婆ちゃんが85歳を迎える事の祝い事と研修生の送り出し機関様の見学と打ち合わせや現在入国前の研修状況など見学をさせて頂きました。 当社に来る3名20歳2名19歳1名とまだまだ子供を選びました。私も年を取って少々疲れましたので出来るだけ子供を取って育ててみたいかなと?? ベトナムの人は本当に暖かい方ばかりで私が行くと皆して歓迎してくれる。お正月とあって親戚・親族周りで大変であった。デパートも市場もお店と言うお店が休みで有ったのでバイクで家の近辺を走り回って居た。・・・・・ベトナムは若者や子供が多く活気が有った。しかし自然界には小鳥や生き物を全く見る事が出来なかった。コウラウンの4~5羽を大きな木の上で鳴いているのを発見した時は嬉しかった。 入国審査が降りるまでの1か月間程は軍隊見たいな生活をさせられています。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー