結露じゃないだろ・・・ 12月で築4年に成る。この間何回も雨漏りで手直し手直しを 繰り返して下から溢れた水だとか、いつもあやふやにされていたが 天井剥がしたら屋根の板が腐って真っ黒・・柱も水が 滴った後だらけ これが結露???結露でこんなに成って居たら窓ガラスだって・・ 自分のマイホームだったらショックでしょ! 現在取り壊すかまで悩み悩んでいます。 良い事ばかりでないって・・こんな事も・・・ 水難の相が出ているのかも・・気を付けなくては・・
|
ペットショップは昨年の暮れから雨漏りでえらい事に成ってしまいました。作った建築業者は結露(けつろ)だと言い切るし餌や器具など濡れて販売出来ない物も出て、おまけに天井剥いだら気温が一気に下がって、かなりの小鳥を死なせてしまいました。 ストーブも正月中掛けっぱなしにしましたら帰国して黒煙をふいて壊れてしまいました。 ベトナムに優雅に遊びに行って良かったね~~などと嫌味も言われますが本当はショップが偉い事に成っていて、おまけに自分の部屋も雨漏りで付けたばかりのエアコン58万もする物が壊れたのです。 本当に泣きたい中、従業員の怪我・・・機械が壊れる・・・色んな事で踏んだり蹴ったりだったのです。 ベトナム行っても養生すらしない建築業者に腹が立って煮えくり返って居たのです。 白い天井を剥いで換気してストーブつけっぱなしにして乾燥させても雪や雨が降る度にびしゃびしゃの始末です。 陳列棚も雨漏りよ避けているので既に陳列棚では有りません。 引っ越しか倒産に見えてしまう店内です。 養生すら出来ない建築業者・・17年も付き合って来て、この有様です。 温かくは成って来ましたので皆さんにご迷惑をお掛けするようなポタポタは無く成って来ていますがご来店頂いた方に不愉快な思いをさせてしまいます事をお詫びさせて頂きます。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー