チョコ掛け(プラスチック製と真鍮製)に蓋に名札 この名札が気に入った。金籠にも取り付けられる。横綱・大関など 鳴き合せの大会で優勝した時などに籠の前に付けられていた。 2枚入りで160円如何でしょうか? プラスチック製のチョコ掛け。これなら金籠にも取り付けられる。 粟穂を差し込んでみた。1個80円 蓋・・・今は何に使えるだろうか??2枚入りで130円
|
野鳥の飼育が全面的に禁止に成って日本古来からの道具や器具も店頭から消え始めている。 今は輸入野鳥も止まっているので入っては来ない。餌も擦り餌で無くエッグフードやチックに変わっているので陶器のエサ入れは全く必要が無くなった。 それでも久谷焼きの文字が刻まれているチョコを見るとチョコ掛けが欲しくなる。しかし何処にも売って居ない・・・・ 真鍮で出来たチョコ掛け・・何故か懐かしさが込み上げてくる。 こんな感じでセットされていた。 金籠にも十分に合う。鳴き鳥に甲乙つけて価格差を付けて見るのも面白いかな。 これ台湾に行った時に小鳥屋さんで3万ちょっとで購入した・・ぼられたかなと思いつつも買ってしまった。使い道も無いのにガラスや陶器も実は好きなのです。 どこかにチョコが沢山有ったと思うのでチョコ掛けを飾りの為に掛けておきたいと仕入れたのが実の所です。 しかし未だに見つかりません・・・・。 全く記事とは関係ありませんがシンガポーかマレーシヤの動物園で買ったヨ―ロッパコマドリとヨーロッパシジュウカラ・・・・丸い物が好きなのです。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー