ロリーは挿餌しなくても果物でうまくやれば手乗りに成ります。 ロリー専用のフードを上げていなかったので白い専用フードを与えたら 巣箱の中が白く湿気ってしまったので巣箱から取り出すことにしました。 こんなインコが繁殖できるとは数年前まで思ってもいなかったです。 さっそくココリングの内径8mmの足環を装着しました。 日本という漢字が書かれた足環は当社だけです。この子たちは 立派な日本生まれのメイドインJAPANとなりました。 足環を付けない方が良いという意見も有りますが年号が分かるだけでも 自分と鳥との付き合いの長さで余計にかわいく思うこともあります。 |
少々鳥不足の時にヨーロッパ産のゴシキセイガイインコをまとめて購入しました。365ケージで交尾行動をしていたペアものをEU産だからとアジア産より高額でしたが購入してもらい販売2~3か月で繁殖に成功その後も2度目を育てた事もあり私もなかなか売れなかった1ペアを(現在2ペア)60角のケージに入れて約3か月、子供が生まれました。 ロリーはヒインコに次いで2種目となります。 通常の餌はマズリーのスモールバードのみ このペアはケージの中に手を入れても大人しくしています。 前のヒインコの時は怪獣のごとく2羽で私の手に襲い掛かってきました。 ヒインコが本当は一番好きなインコなのですが台湾が止まってから高額になり手が出せなくなりました。今でもヒインコを100羽位飛ばして飼育したいと夢に思っています。 ゴシキの部屋では放し飼いの薄雪バトが増えています。薄雪はくるぶしが太くないのでこの大きさでも4mmが付きます。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー