ネズミ捕りの隙間から逃げていた小さなネズミ。 籠の中にペッタンを設置して外の小鳥が掛からない様にした。 今度はペッタンを半分に切って真ん中にも掛かる様に仕掛けた。 うっそうとしたバラの茂み。 チビネズミ達は地面に穴を掘り草木を運んで鳥の巣みたいな 巣を土の中に作る。ある人からドブネズミと言われた ドブネズミに小さいのが居ると言うらしい??? しかしハツカネズミの顔より若干尖って居て ハツカネズミに似ていない。 しかし何でこんな簡単な仕掛けが解らなかったのかと 今ながらにして可笑しく思う。 フィンチを外で飼うと何処からと無くヘビも呼び込む 今年はお客様の間でヘビの被害が例年より多かった。 全て上手く行くと言う事は無いんだな! でも小さなネズミ駆除に一つ策が講じられた。
しかしこの小指の頭ほどの小さなネズミってなんだろう??
|
皆様にお見せ出来ないほど荒れに荒れまくったビニールハウス。殖えに増えたキンカチョウを全て捕まえて10人で人界戦術をしてやっとヘビも駆除したけれど小さなネズミの駆除に策が取れなかった。 今回ハウス内のキンカチョウを捕まえるにあたって落とし籠を使用した。落し籠の隙間から小さなネズミが入って餌を食べて居たのを見た。彼らは私に気が付いて一目散に逃げた。 もともと市販されているネズミ捕りをハウスの中に10機設置したけれど入った形跡はあれど中には何も居ない。しまいにはキンカチョウや姫ウズラが掛かってしまう。この小さなネズミ処理に頭を痛めた。ネズミ取り用のペッタンでは逆に小鳥が引っ掛かってしまう。ペール缶でくるりと回る落しを作って設置したけど全く持ってダメ。 やっと分かった・・・・網目から出てしまうなら籠の中に仕掛けをすれば! 写真の真ん中に枝の様に写って居るヘビの抜け出た皮だ。 ハウスの中は小鳥やバラだけでなく天敵も呼び込んでいた。 180羽にも殖えていたキンカチョウ。地面の姫ウズラはあれだけ居たのに3羽に減った。今はフィンチはベニスズメとイッコウチョウが増え始めている。 バラのツルは小鳥にとって巣を掛けるには良い組み合わせなのだけれどバラの病気であるスス病黒点病などの薬剤散布が出来なく成り結局1年中繁殖している小鳥達が居ると選定すら出来ない状態になる事がわかった。綺麗に成る事だけを夢見て育てて居たら見落としていた事に気が付いた。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー