一人ではとても持てない鉢 2016年4月3日2日間かかって 枯れた鉢は焼却炉に投げ込んだ。 1鉢1鉢思いがある。 ベトナムの研修生が手伝ってくれなかったら そのまま穴を掘って植えただろう。 隣にコメリが有るので助かった。鹿沼土120袋も使った。 4月8日雨が降った。何鉢が生き残るだろうか。 今から27~8年前茅野市の野村ユニソンと言う大手の会社の 社長さんが昼休みに当時は数百万のするだろう盆栽を 会社の前の花壇に植えていた。ステテコ姿で盆栽を 鉢から外して無造作に植えている後ろで私は 一生外掛かってもこんなの買えないだとか 少々手伝いながら社長とは知らず一杯しゃべったと思う。 勿体なくて喉から手が出そうなくらい欲しかった事。 何てことするんだ・・このクソ親父と内心思った。 その後私の姿を見て配達に行った際に車を誘導してくれた この親父がまさに先代の社長様であった事を 後から知った。今はこの会社の前を通る度に 大木に成っている木を見てその時の事が本当に解る気がする。 寂しかっただろう・・・ 伊藤店長が刻んだ小屋に屋根を張るハイとカイン君 何を入れようか・・・将来の事より今を考える、これも楽しい。 老いを感じるこの頃です!
|
サラリーマンの時代に欲しくても買えなかった大きなサツキの盆栽、がむしゃらに働いて1鉢1鉢と魔力に取りつかれたように買いまくって一種の見栄見たいな満足にかられ等々自分の友達の死や母親の病気を目の当たりにして先を夢見る事が一気に冷めてしまった。自分が死んだら一体どうするんだろう・・・毎日枯れ始めているサツキの盆栽に決断をした。 サツキを植える前にユリの花壇を作って植えました。 アンさんの手料理を手伝うフンさん。 天気も良かったので皆で外で食べました。 沢山の研修生たちが水を上げて育ててくれた17~8年間のサツキへの思いは終わった気がした。 工場の桜も昨年枝払いをしたので少しみじめな姿であったが少ない花を咲かせてくれた。 こんな花壇を夢見て植えながら今は切ることで忙しくなってしまった。私が居なくなったらどうなるんだろう。 植えた時の将来像は今や今後の不安にかられる年を迎えている。 盆栽を地に放して本当に切ない気持ちにかられる自分が何故だか解らない。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー