まあ!可愛い事・・・・・ エサ上げはひっちゃかめっちゃかです。 口を開けて催促する子が2羽すでに一人で啄む子が2羽います。 出来るだけ慣らすためにも時間をかけて手から与えて行きます。 気候は暖かくなって来て良いとは思いますが 暫くは20度以下に成らない様に竹籠に入れて ガラス保温室で管理します。 |
居なくなると沢山の方からメールでお問い合わせが有りますがこの鳥で儲かったためしがないので、もう仕入れはしませんとかリスクが高すぎてもう仕入れる事は無いでしょうなどと返事をしていましたが入荷連絡が来ると1羽位はが2羽3羽4羽と成ってしまいます。30羽ほど来ているみたいなのとまた連続で入って来るのか??解りませんが取りあえず可愛いので入荷した時の大きさを写真で残しておきます。 小さい!!これ位が一番慣らせやすくエサをねだる姿が可愛いです。 アンとリンさん・・日本でベトナム人が九官鳥に手からエサあげ。不思議な光景です。お前たちが食べちゃうから九官鳥がベトナムから消えたんだぞって言ったら納得してた。本当はペットで乱獲したのが原因だと思うけど?? キュウちゃんって言ったらカメラの方に・・・・ ほんとかな??みなさん買って飼って・・ |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー