ビニールハウスの温度も朝方マイナス10度位になります。 もやしの様に育った菜の花を摘んで・・・ たまにはお花を添えて見ました。 (千葉県の浅見様から頂いた グロスターです。この仔は 人を怖がりません。) わいわいと・・・・・・
|
レモンカナリヤの色上げは黄色の菜の花が良いんです・・・(嘘です。) 小さな部屋ですがカナリヤ・セイオウ・カエデ・ホウコウ・ナンヨウ・セイキ・ゴシキヒワなどなど皆傷物ばかりでした。 *******************
愛知の小川さんに「なんだパリジャン頭巻いて無いじゃん。偽者?物悪いね~~」・・・ガックリ・・ でも良く見て良い者もも要るけど07年の古い鳥です。 輸入で箱買いすれば良い物が安く手に入ります。良い物だけ抜いて自分のコレクターに回せば自慢も出来ますが、人様に悪いもの廻して、密かに良い者だけ隠し持っていたら・・私の性分に合いません。「だから信用できるでしょう?小川さん」小川さんの芸物十姉妹や何でも無い白十姉妹、三重の藤田さんのウロコ、アイランドさんに戴いたマメルリハ・・・売れません・・・ 私の口癖「売りたくねえな~」の気持ち・・・アハ どんなにヘボくても、この世に生まれて小鳥で商売したら多少のツマ傷や指なし口曲がりでも大部屋に放せば欠点なんてわかりません。・・・・強がり言って見たけど1品種数十羽入荷してくれば、本当に売りたく無い物に出会います。 この部屋のヒインコは違います。私が集めている鳥ですよ・・・ 小鳥の買い方。複数同じ物が入荷したら早めの引取りの方が得。良い者から掴んで出していきます。・・・・・秘訣です。 早く小川さんや荒川さんに自慢して追いつきたいな~と生意気言ってま~す・・・と
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー