佐橋会長と海部津島愛鳥会の方々。 今回のイベントのきっかけと成りました。 イベントの会場は新ビニールハウス内で エイビックス、遠藤社長も駆けつけて 来てくれました。鳥トウ商店の藤松専 務さんと |
10月13日14日と本当に沢山の方にお越し頂き感激の余、手を合わせてしまいました。キットウココがこんなに愛されているかと思ったら今迄嫌な事も全て頑張って良かったと感激の余です。 ビックフォレストさんが来る・・・もし1人もお客さんが来なかったらと内心心配しながら朝早く出かけて夜はショップを閉めてから突貫工事でイベント用の場所を作りました。約2週間本当に疲れましたが大森さんも喜んで頂き私もアンも伊藤君も頑張って良かったと満足です。 新潟、山梨、岐阜、茨城、東京、埼玉、神奈川、静岡、愛知・・・・・・小鳥の繋がりですが本当にご苦労様でした。 こんな不憫な所までお越し頂きお土産まで頂き複雑な心境と成りました。 商売でお金を頂く側なのにお客様がお土産を持ってわざわざお越し頂く事に????こんな商売が有るのだろうかと考えてしまいました・・・・・しかし有り難い事です。 こんなに沢山の方々がお越し頂くとは思っても見なかった為初日は私とアンとフォンの3人で店をしましたが翌日は伊藤君にも出てもらってフェンにも助けてもらいました。接客で写真を撮る事が出来ず残念です。 海部津島愛鳥会様には私も会員として登録をさせて頂いて居るのですが、何のお手伝いも出来ず申し訳ございません。 遠藤社長もお顔を出して頂きイベントに重さが付きました。 大森さんの笑顔で私も2日間ホットしました。 遠藤社長に「小鳥を死なせないコツは無いですか?」の問いに「う~ん、鳥を買わない事だよ」・・・・・大受けに受けました。 実にその通りのご回答です。アハハハハ! 皆さん長生きして下さい。小鳥会は高齢化していますが気持ちは少年のまなざしで行きましょう!40・50歳は若年層です。小鳥は買うでは無く先輩から貰う。これが1番です。{小鳥を貰う。繁殖の伝授を貰う。病気などの心配ごとはすぐ獣医で無く聞く。飼育して来た年数と飼育した数。殺した経験1番手っ取り早い解決策です。そして可愛がる気持ちを一番に貰って下さい。}苦労した経験数と戦後間もない時代に育った先輩方が必ず近くにいます。何も無くても遊び方を知っている年齢層が小鳥会には多くいます。大体の方はメジロってどうやって取るの位は知っていますよ。面白い話を絶対持っているはずです。 私のガキの頃は小学生から高校生まで何となく繋がって居た様な気がします。 小鳥で食べて行くには難しい時代ですが小鳥界を支えてくれる方々が健康で長生きしてくれないと昭和30年以降に生まれた方々(私を含む)は年々と夢がしぼんで行くばかりです。どうかこれからも1年に2回以上は空気の良い長野に何かしらの口実を作って出かけて下さい。 この2日間本当に有難う御座いました。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー