お顔は忘れちゃいましたが・・・ 購入した鳥は覚えています。 そうそうそうそう!この看板です。 私のコンゴウもこの中に・・すげ~! 居た居た!「みんな元気か!!」 生体の数や種類は問屋以上います。 鑑賞鳩、鶏やキジ類などショップと言うより 保存会・・・展示センター・・動物園?? |
私の友人A様の行き付けのショップです。 現在全くお取引は有りませんが回り回ってキットウの看板コンゴウインコが大きな飼育場で今尚元気にしている写真が届きました。 牛久ペットさんには私もかれこれ20数年前に岡谷のF氏に連れられて鳩を買いに2度程行った事が有ります。F氏が鳩舎に居た鳩を片っ端から購入。初めて目にした「ボカラ」を覚えています。私は鳩舎に小さな鳩で顔が小鳥みたいな{のちにピグミーショートフェイスピジョン}詰まった鳩を2羽購入しました。最初は雑種だろうと冷やかされたのですが後にヨーロッパには居る鳩だと解ってから自慢して増やしていました。たった2羽から100羽近くなってオークションを始めた頃にすべてを販売して今は1羽も居なくなりました・・・・・・・・。あと覚えているのが「シラコバト」を購入してジュツカケ鳩と交配した事や真っ白なオシドリを購入した事。当時まだ高価だったシルバー文鳥やミヤコセキセイなどを購入した事を覚えています。牛久ペットさんから茨城の館林ペットさんまでF氏の軽トラックで電話しながら行った事。館林の奥様から遅く成って怒られた事など思い出しました。 F氏が鑑賞鳩に熱を上げて居た頃に世の中には何て変な鳩を愛好している人が居るのだろと????って思いました。この時代に群馬で尾の黒いファンテールを初めて見て買った事や館林ペットさんで本物のジャコビンを見た時に入荷した殆どをF氏が購入した事など沢山の思い出と成っています。 よくよく考えたら私とF氏も遠くまで行ったもんだと思います。 「館林ペットに行くか!」とF氏が言えば夜中の2時から出て当時は高速も繋がって居なかったので8時間掛かった時も有りました。帰ってくれば朝方の1時過ぎ。お互いに10万だけ下して絶対買わないようにしようなと言いながらF氏も私も途中でお金を下したり、足らないと言っては銀行に行って下して買ってしまって(私はサラリーマンだったのでそんなにお金は有りませんが頼まれて預かったお金も有り)帰りに車に積み過ぎて散々な目にも何度も合いました。 牛久ペットさんも初めて見た時は私もいつか大きな土地を買って小鳥に囲まれた生活を送って見たいと夢見て憧れた物でした。 私からハンガリアンジャイアントハウスピジョンを購入され今尚飼育している方・・・・この鳩の元も牛久さんから来た物です。当時は食用鳩位大きかったです。 あれから25年ちょっと、アッという間に過ぎました。今尚ショップをしておられる牛久さんにまた時間が空いたら是非行って見たいと思います。 鳩はと鳩・・・ 光も十分・・・しかし世話大変そう~~ 変わったキジなどは問い合わせて見るのも
沢山居過ぎて紹介しきれませんが一度は行って見る価値は有ります。 紹介して頂いたAさん。良く考えたら私が牛久さんに行った時はAさんは中学生か高校生だったと言う事ですね!!
千葉県長生郡長柄町山根1693 (茂原街道ねずみ坂沿い) 電話0475-35-5106 小倉 菊夫社長様 お近くの方も遠くの方も是非行って見ては如何でしょうか。 ******************** 「小鳥店が少なく成る一方で東北方面、九州方面の方から困ったとメールを頂く事が有ります。お近くの小鳥専門店さんが有りましたら紹介して下さい。まだ愛読者は少ないですが私も楽しみと成りますのでお願い致します!!」
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー