お幾つなのか解りませんがかなりの お年を召された方です。 金魚入れたら風情が有りそう~~ |
難波碍子製造所の難波さんが直接お持ちに成った手作りの金魚鉢です。 ペット部の隣町、山一つ越えた塩尻市に有ります。1点1点つばの部分は型押しですが手作りをしています。 よく見ると確かに1点1点が歪んでいたりちょっと歪な所も有り何とも言えない味が出ています。 最初は骨董品かな??とか思ったのですが今尚手作りで全国に出しているそうです。海外製品では有りません。純国産。 私の所で売れるかどうか解りませんが少々置いては見ますと返事をしました。 興味が湧いたのは電気の傘もガラスで作って居ると言う事なので時間が出来たら1度工房に伺って見たいと思います。 大学時代に京都の古物商で西洋アンチークの電気の傘に溺れた長崎出身の田中君と良く行きました。1傘安くても5万以上しましたが田中君はアルバイトをしてアパートの天井から幾つも吊る下げて居た事を思い出します。私も確か2万位の傘を1つ買いました。 貧乏学生でしたが何であんなに苦労してアルバイトをしながらガラクタ集めに没頭出来たのか不思議です。 私はこれが気に入りました。 興味が有る方はメール下さい。反響が有るようでしたらホームページで販売して行こうかと思います。ちなみにネットで調べたら1鉢2000円~5000円位しています。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー