雛って黒いのね!! 固形飼料の餌を吐き出して、雛は親の喉奥まで 嘴を突っ込んで餌を貰っています。 もう1ペア居るのですが抱卵中・・・・ トキを殖やしてもインコやフィンチマニヤ、小鳥飼いに 自慢出来ないのでアンと2人で喜んでいます。 動物園では殖えすぎて困っていると聞きましたが 静かな鳥ですので最初はフラミンゴが飼育したかった のですが良かったと思っています。 |
どうすれば良いの・・どうすれば良いのと聞きまっくたのですが。等々何もせずにすくすくと育っています。 専門家の方はワカサギや小魚を沢山上げ無くてはとアドバイスを頂いたのですが、忙しい身の私は何もする事すら出来ません。 トキ殖やして・・・これって趣味・・商売???意味が解りませんが、また1つ経験が出来ました。 これって違反ですがトキのゲージにスズメが数羽いるのですがまさかと思って巣箱を掛けて置いたら写真の巣箱から2~3羽雛が顔を出しました。スズメの年齢っておそらくですが7~8歳位を迎えています。ギョギョギョですね! ショップをする前はインコや文鳥などほっといても殖えたのに、ここ1~2年は素人見たいに何やってもダメ。鳩だけは殖え過ぎて困っているのに、今年はこの暑い時期に徐々にインコ系が孵化しています。湿度が高いせいか1つの繁殖小屋に白い粉見たいなダニ??湿気虫???良く解りませんが悩んでいます。殺虫剤も効きません。ひたすら雑巾で拭きとっていますが私の黒いズボンだけにたかって来ます。アンさんは気持ち悪がってこの小屋に入らなくなってしまいました。 小さいので私がはっきり見え無いのにアンさん1人で大騒ぎです。 また今年は1m級のアオダイショウが3匹捕まりました。・・・・・昨日大手問屋さんに着払いで送って一安心。ネズミの被害も固形飼料にしてから少なく成って来ています。色んな害虫も花木を育てているので薬倒れしそうです。 私の趣味って本当に仕事増えますね!
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー