沢山のメジロの籠を見つめている・・・・・ 品定め・・・・・ S字に曲がった針金で首を引っ掛ける 他の小鳥を脅かす事無く咄嗟の出来事でした。
|
沢山のメジロのゲージをオジサンがジーッと見ています。 店の少年が先っぽをS字に曲げた針金を渡すと、その曲がった針金でメジロの首を引っ掛けて抑えて籠から出します。・・・・笑ってしまいました。可哀そうにも思えたのですが複数の中から他の小鳥を脅かす事無く瞬時に引っ掛けて選んでいる様は興味が湧きました。 私の知人で肉用の大軍鶏を広い部屋から同じようにS字に曲がった針金を竿に付けて足を引っ掛けて取って居たのを思い出しました。 瞬時の事なので他の小鳥は何事も無かったかの様に平然としています。 アン「これって他の小鳥を痛める事が無いので使えるね!」私「こんな事お客さんの前でやったら日本では直ぐ虐待って言われちゃうよ」 「でも見習う事は多いかも知れないね」 今は日本では野鳥の飼育が禁止されていますが、この可愛い小さなメジロを竹籠で飼って鳴かせて見たいな~とつくづく思います。 良く囀っているコウラウンを品定めして籠を降ろしています。 蘭の花はこんな感じで無造作に売られています。古木に貼り付けて水を吹きかけるだけ・・・・簡単・・・・
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー