父親に餌をねだっていますが最近は殆ど無視か 突いて巣に寄せ付けません。 兄弟では有りません。異なった親子からの仔ですが 最近は2羽で居る様に成りました。 オウムの繁殖の夢の路線がかなりかけ離れて しまいました。 トキって愛玩???疑問です??? ま!いいか??? 取りあえず巣立ちして育っていますよ!! |
「トキさん。その後どうなりました??」何人の方が私のブログを見られているか不明ですが、こんなメールを頂くと「おっといけない」慌ててカメラを持って状況写真。 実は最初から紹介しているトキの親子さんの他にもう1ペア猩々トキと白トキの間でも1羽育っていました。巣材のほとんどは猩々トキさんご夫婦に全部取られて巣材無しで子育てしました。2日程遅れて生まれています。写真の全身黒く写っている仔達が子供です。すでに親たちは2回目の産卵と抱卵に入って居て子供を巣から追いやりだし始めています。まだまだ甘えたいところですが白トキさんの方は子供を突いて追いやります。猩々さんの方は子供にせがまれていやいやながら口から吐き出して上げています。 既に2回目の抱卵にかかっています。白トキさんの方は巣が高い所に有る為写真に撮れませんがどうも卵は有るようです。 岡山のパロットパラダイスさんや兵庫のKDOファームさん見たいにインコやオウムなどの繁殖も挑戦したいのですが鳴き声が大きな鳥は周りの環境が今ちょっとでそれでもたまにホームページを見て羨ましく思います。オオバタンや黒オームなど貴重な種を繁殖している光景に憧れます。トキが増えたとて自慢に成りませんし全国にお仲間が居るかどうかも解りません。 コンゴウインコを飛ばして飼育して見たい夢が有りましたが近隣の方を思うと無理だと断念しました。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー