クワガタムシも展示しています。 水亀や陸亀も少々はいます。 調子図いて、だいぶお金を掛けてしまいました。 半分は自分の趣味として活用して行きたいと思います。 備品や餌などは私が使って見て良い物はまた紹介も して行きます。 皆様からの情報も頂ければと思います。
|
長野県ではまだ正式な指導は受けて折りませんが生体の直接販売、対面販売に当たり当ホームページからの生体購入は今迄通りの様な販売、ご購入が出来なく成ります。 生体以外は今迄通りのご購入が出来ます。 生体のご購入は会員登録をされたお客様で動物取扱業の資格をお持ちの方のコピーを頂き私が手作業にて手続きを進めて行きます。 手続きが終わったお客様はご購入し際しまして会員コーナーよりログインして頂きますと今迄通りのご購入が出来る様に画面が変わります。 一般の方は閲覧は出来ますがご購入は出来なく成りますので予約頂きご来店頂いて直接見てのご購入と成ります。 色々ご迷惑と、ご面倒な作業と成りますがご理解の程お願い致します。 生体が居なくなったフロアーは本当に寂しくなりました。皆さんが来て頂ける様に2~3か月静養して保健所の指導を元に思案して行けたらと考えています。今迄本当に楽しく皆様のおかげで全国の方にここから旅立って行った小鳥達にも感謝の気持ちと成りました。 沢山の方とお知り合いに成れました事心からお礼申し上げます。
独り言のブログは続けて行きますので見てやって下さい。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー