毎日届く取扱業の種類・・・・・・・・・・・・・ ホームページから生体購入が出来る手続きをしています。 「9月に成ったら資格者で無いと売って頂けれないのでしょうか」 粗毎日の様にお電話が来ます。 近くに小鳥店や餌すら売って居ない地域も有ります。 定年後の楽しみにパソコン買ってまた小鳥を飼いたくなったと どうしたら良いでしょう??と聞かれますが 売りたいのは山々なのですが法律ですので本業の看板が 有る限りはどうする事も出来ません・・・と丁重に返答させては 頂いて居ます。本音は疑問です?? 県によっては良心的な保健所の指導も有るみたいです。 町や市によっては身障者に例外を認めてメジロ1羽だけ飼育を 許可された方もいます。 町や市、保健所に相談されるのも1つの手段かも知れません。 法律で決まっても市民として確実に納税して居たり 何かの協力をしていれば小鳥位は特例を頂けるかも知れません。 私も自分の犬は繁殖して販売していますが犬だけは送りをして いませんので直接見て手渡しはしています。 戌年の私ですので会社のマークも犬にしてあります。 犬だけは小鳥や小動物とは同じ考え方には成りません。 しかし購入は行っている時間が無いので頼み込んで送って頂いて 居ました。私が購入した犬の繁殖者にも悪い人はいませんでした。 犬は生涯の伴侶と同じ考えに成り小鳥はレース鳩と同じ 消耗品としての考えも有ったかも知れません。 矮鶏や鶏も年を取ると繁殖も出来ず良い物を作って行く段階で どうしても不要な物も出来てしまいます。 海外の研修生から見たらこんな小さな鶏に何で3万5万と 大金を使うのか不思議だと言われます。 彼らにとっては鳩も鶏も小さなフィンチも食と同じなのです。 天然記念物のチャボも30年以上飼育していますが 殖やした数や淘汰した数も相当数です。 基準に沿った鳥を継承して行く事は長い年月と良い物に固定して 行く努力も有ります。全てを愛玩として残して居たら 今尚飼育が続けられたかと思うとこれまた疑問ですね! レース鳩に至っては飼育年数を考えれば5千6千羽以上は 殺生した事に成ります。レース鳩の歴史から見れば今尚 継承している愛好家の方に後世までも残して行って欲しいと 考えます。
|
キットウココの会員登録数は2500件近くに成りました。 先月の末に動物取扱業の種類をお持ちの方は連絡を頂ければ生体のご購入が出来ますと呼びかけた所沢山の方からファックスやメールが届きました。 皆さん単に小鳥が好きなのですが何でここまで規制しなければ行けないのか本当に疑問です。2チャンネルの攻撃サイトを見て居れば本当に言いたい放題な事を言いあっている人が居るかとアホ臭く成ります。 キンカチョウが今日も送られて来ました。キンカマニヤの方の筋や系統がしっかりと明記されています。 今後はインコや鶏の飼育の方に主力を置いて行きたいとの事した。 同じ趣味の方からの繋ぎ役としては日本狭しと言えどもこんな交流が無ければ新しい方たちと知り合えないですよね。ネット販売の悪い点も有りますがどんな事でも良い悪いの2面生は有る物です。 小鳥や小動物位は何とか免除して頂きたい物です。 ペットとは生活や気持ちが裕福な国にしか存在しません。 生命は必ず死ぬ・・・・死に直面した時にどう感じるかを出来るのは人間だけです。 犬の販売で良く聞くのはどんな家族構成かを聞いて子供が小学生に上がってからお買いに成った方がと進めます。犬は最低8年から15年は行きます。この間に子供の成長に合わせて家族のつなぎ役として犬は良いと思います。子供が思春期に成り反抗期を迎えいつしか犬の面倒すら見ない。家族との会話すらなく成り20歳に成る頃に犬が死ぬ・・・・これに合わせると若夫婦も少なくとも50歳が見えてくる頃です。この時に家族が同振り返りの人生が有るか犬や猫が子供の成長に合わせて色々感じ思う物だと自分が思ったので。 現役を終えたセプライトバンダムの親達です。3年以上を過ぎた仔達は大きな所に放して自然体で飼育して上げます。 3年以上飼育し続けるニワトリは殆ど居ません。子だしの良い基準に沿った種を残して行く事は大変な数を淘汰した結果です。私は悪い人ですか????
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー