伊那警察署より巡査部長様による生活指導。 行政書士による賃金・労務関係の説明指導。 辰野町消防署にて生活指導や消防に付いての実践指導。 救出実勢。 |
フィリピンより来ています研修生の研修報告。 キットウココの伊藤店長 兼任業務の中キットウココの辰野工場の切断、検査工程は一通りマスター済み。午後の3時からはペット部の店長。9月からは組合の窓口業務をこなしています。初めての事ばかりで困惑していますが一生懸命の彼の姿勢は十分に伝わって来ます。 キットウココのアンさんは10月より研修センターの先生としてココロユニオン協同組合のスタッフに席を移籍させました。 先月日本語検定3級の資格を取って外国人研修生の日本語や生活、料理に至ってまで全てを教えています。 新たにベトナムの送り出し期間とのコンタクトや連絡を常に取って次回のベトナムからの研修生の打ち合わせをしています。 兼任業務が重なってかなりキツイ仕事に成っていますが1日1日が充実と共に研修生の先生!先生!と慕ってくれる態度に遣り甲斐が有る毎日だと頑張っています。 消化活動。近所の園児達も見学に・・・・・・・ 貴重な体験をさせて頂きました。研修中の学習で日本語と日本での生活や習慣などまた法的機関を利用する事が研修中のカリュキュラムと成ります。 朝の掃除から始まって就寝するまでの間、団体生活の中で助け合って行く事も日本のスタイルを少しでも解ってくれればと感じます。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー