来月で1歳。右から山田会長とアンそして4か月間トレーニングを した藤森さん。1日3km散歩をして仕上げたそうです。 会長が膝を悪くされて藤森さんに預けて置いた子で 「リュウ」と呼ばれていました。 |
10月30日(水) キットウココの柴犬。種オス、やっと手に入りました。長野県の前会長、日本犬の審査員出も有る山田会長様の秘伝の仔に成ります。岡谷市の山田精機様の会長でもありココロユニオン協同組合の理事もお願いして折り初代柴犬雌のチャチャを譲って頂きレモンの父親も指定の雄と交配して生まれ、ライラやオレンジは会長の所有の雄と交配して出来た仔に成ります。 (通称レモン、ライラ、オレンジは全て全国展総合4席チャチャの仔に成ります。) 私は仕事が忙しいので品評会に参加は出来ませんが柴犬らしい顔つきの良い物が好きで飼育しています。 昨年種オスの2頭とも1頭は原因不明の病死、もう1頭は運動場から逃げて交通事故で亡くしてしまいました。本当に綺麗な種雄で自慢の犬だったのですが今でもあれだけの綺麗な犬を見つける事が出来ません。 まだ子犬のあどけなさが残って居ますが信州の血を代々受け継いだ精悍な顔つきです。 既にレモンは引退していますがライラ、オレンジ、ライラの仔とレモンの仔が種雌としてまた工場の番犬としていますので新たな血を入れる事が出来ました。来年より交配して行きます。 既に亡くなったチャチャの血はキットウの優しい名物犬の血として残せる事が出来ます。
山田会長とはチャチャを紹介して頂きあれからもう10年も経ちました。 リュウにも長生きして会長との繋がりを大事にして行きたいと思います。 寒さ熱さ粗食にも耐え順応で無駄吠えせず会社の番犬としても仕事をしてくれる柴犬達は忙しい私にとって掛け替えの無い犬種です。 またキットウの犬は販売した方達との懸け橋ともなって居て品評会で昨年2席を取ったと連絡も来ました。ほとんどは室内犬として愛玩犬と成っていますが顔が綺麗で人気が有ります。 山田会長様も長生きして下さい。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー