原田精工の3人 いざ帰国と成ると嬉しいやら心配やらで 帰りたくない、日本に戻りたいと皆して口をそろえます。 組合の理事長をしていて帰国する子達を送る度に 「有難うございました」と最後に言われると この仕事をして本当に良かったと正直に思います。 何年頑張れるか解りませんが異国の子達に 少しでもチャンスを与える事が出来ればと 痛感いたします。 1つの事を我慢してやり通せば必ずチャンスが有る。 本当に辛い事も有ったろうに、彼女達の笑顔に やり抜いた一つの成長が見られました。 身体大事にいつまでも元気で頑張ってね! 有難う・・・・・・・・(嬉涙)
|
ココロユニオンとして1期生目の子達が3年無事研修を終えて帰国と成りました。研修センターが出来て初めてセンターにて集団生活をしながら研修をした子達に成ります。あれから3年随分と大人になりました。 シュタールの2名(センター椅子に座って居る子) 後ろの真ん中がシュタールの林社長、まだ42歳で52人のスタッフを抱えています。またフィリピンのカビーテにて工場を作って一気に会社が大きくなりました。キットウの商売敵でも有り良き理解者でも有り私より一回りも若いのですがキットウが追い抜かれてしまいました。帰国する研修生はフィリピンのスタッフとして今後も働く事が出来ます。 彼らは本当に幸せ者です! 今回帰国は他に山田精機様3名と東邦精機様1名の合計9名でした。 組合の為に3年我慢や頑張ってくれて本当に感謝します。国に帰ってからも日本の事が一つの経験として役に立ってくれたらと思います。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー