ジャジャジャン・・GB375・・何と底の色真っ白!!。 館林ペットの専務に今一番売って居るサイズでメーカーに 欠品が出る為ちょっと泣き付いた。 マルワさんとは直取引ですが他のメーカーは良く解らないので 殆どを館林さんに間に入って貰っています。 本当に真っ白だ。 GB社の良い所は底面に溝が無いので餌や糞が詰らない所だ。 車も白。機械も白、趣味の分野も白でも俺の腹は 黒いかも・・・少しづつ薄めて行かねば。 でも牛乳は白でもコーヒーが白だったら嫌だよね・・
|
小鳥の飼育は小学校3年から始まって居る。高校時代はアルバイトして何と言っても籠はホウエイの465型(当時だって12000円はしていた)をずらずら並べる事がステイタス・・ちょっと金持ち??仲間にすげえな~と言われた物だ・・・いや僕が仲間にすげえな~と言っていた方だ。まさか私がホウエイの籠を売るとは思わなかった。GBとは栃木の館林ペットの花山印のイメージが強く信州に来てから籠は段々とこの花山印のGBに成った。ホウエイに良く似た籠でサイズも同じだった。後で豊栄もGBも血縁関係に有る事を知った。 25箱100籠が出来て来た。館林の専務さんが何で籠の色が白が良いのか不思議がって居たがナンジャ、コウジャ話ししまくったら聞いてんのか聞いてないのかはっきりしない内に籠が届いた。 ほんとびっくりした。 取りあえず館林さんも半分の100個売るだって???(本当は私が200籠位作っていいよ何て言ったと思うので最終的には私が責任取りますね) 私の少年の頃からの籠のメーカーさんが私のたわごとを聞いてくれた喜びは、たかが籠と思うなかれ小鳥の飼育を続けて来てマルワの社長さんやGB社・・あの育ての親のコバヤシさんなどメーカーに合えたと言う事や私のわがままを聞いて頂けたと言う事は私に取って有名人に合えた位の喜びなのです。そしてこの白い籠を見て俺ってすげえな~と喜んでいるんですよ・・アホですね! 短気な俺だけどつまんない事でも感激して少年の頃に直ぐに戻れるんです。 ホウエイさんも白が出て来ています。徐々に置いて居ますが白の色が少々安っぽく見えちゃいます。御免なさい! プラスチック製品で限りなく白を出すと言う事は難しい技術だと思います。 白は正直ですから。花山印のGBの白い籠はキットウが言いだしっぺですよ!!頑張って販売しますね!! (お礼)
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー