ビニール撤去、盆栽の移動、観賞バトの移動・・・・ 植木の移動に小屋の取り壊し。 混ざり(色物)のファンテール125羽取りあえず移動 色変わりジュツカケバト120羽(この種は販売していません) 前秘密(繁殖)の部屋に移動、近親、種の構成 鳩やウズラは結果が早く出るので面白いです。 ファンテール何か5~6羽からかれこれ25年3000羽は作出しました。現在総数(定かでは有りませんが)500羽弱は要るのではと思います。 松の木も撤去。犬小屋の1部も取り壊し。 |
80坪弱の工場ですが、いよいよ思い出のビニールハウスとチャボ・ジュツカケ鳩の小屋を取り壊しをしました。 私の形(なり)と雰囲気から皆さんに一番間違えられるのはペットショップのおやじと土建屋さんです。土木や造園は好きですが本業は金属屋さんです。 工事の許可が遅れに遅れたせいで、産んだ卵を孵化しない様に振ったり取ったりしてコントロールしていたのですがイザ小屋の取り壊しと成るとあっちこっちに孵化した雛が出て来るは出て来るは、まとめて焼却処分を・・・・うううう~~うん(悩み)心が痛くなってアンさんに押し付けました。 写真の倍の数はいます。 小さい時はフォーミュラーをポンプで。成長と共に小鳩用のエサを混ぜて行きます。最近取り扱ったホルサワー(カルシュウム)も混ぜてかなり贅沢ですが アンさんの手作りスプーンで口を開けて垂らし込みます。たった3日で物凄い速さで成長してきます。 ジュツカケバトもいます。 たった6日間で羽もかなり生えてきて手を差し伸べると嘴を一斉に差し向けてきます。 しかしフォーミュラーの2・27kgを既に1袋使ってしまいました。餌代コストが大変。徐々に粒餌と水に変えていきます。 アンさんの子育ては天下1品ですよ! |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー