手前が工場内や研修センターに 植えてあるバラの選定後の枝を 挿した所。右側に少々去年の冬に 挿したバラが生長しています。 更に1昨年前のバラが大きく4鉢だけ ですが育って花を咲かせてくれました |
沢山の方から励ましのメールを頂き有難う御座いました。少々子供じみた様で恥ずかしい気持ちに成りました。当方で無くなった小鳥は野鳥の会の会長さんが定期的に集めに来て、なにやら羽の収集・標本・アートなどに役立っています。宮城のKさん私も少々バラの挿し木などして楽しんでいます。後密か前の工場内に有る禽舎の1部をトンテンカントンテンカンしています。まだ未完成ですが以前使っていた部屋なので時間さえあれば直ぐ完成するのですが中々時間が取れません。高知の焼き鳥屋さんK様のブログ(the bird whizzed through the air)や宮城のK様(http://ameblo.jp/yakai7329/)のブログを見てサザナミやパリジャンなどのカナリヤを少し持ち帰って、なんて欲が出てしまい数も居ないのに綺麗な籠を組み立ててニヤニヤしています。 お店に行くとかなりのストレスしなる為以前メダカのビニールハウス内で家庭菜園やさつき(飽きてしまいましたが)やバラを増やそうかとやっています。 皆様からお金を取って小鳥の販売なんてするから、いろんな問題に行き当たります。しかし小鳥を販売したら、これほど多くの小鳥好きが全国にバラバラっと居た事には嬉しくて仕方有りません。糖尿や腰痛で段々健康を意識する年に成って来ましたが「私を愛してくれる全ての方の健康と幸せを願いつつ残り1ヶ月ちょっと2011年を無事過ごしたいと願います。」私を嫌っている方も私は嫌っていませんので同じ2011年を乗り切って下さい。・・・・・・・・・・明日も時間があったらトンテンカントンテンカン・・・・・・・・・・ 昨日河川敷で木の枝やツルを採取してアレンジして見ました。この部屋全部にカナリヤや小さい小鳥を放して(ツマ傷になったりした者も一杯居るので)コーヒーでも飲みたいと思っています。寒いからエアコン入れちゃおうかな・・・ |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー