江戸っこ弁で「よ~このエッグフード抜群だぜ。ご飯に掛けても 食えるしろものよ~。カナリヤ好きなら1缶置いてくぜ。 蜂蜜たっぷりでよ~スペイン製だぜ~なんなら食って 見るかえ~」と本当に旨そうな匂いにつられて1缶購入・・・・・ 「あのよ~来る時さ~悪いやつ居たからよ~ケツくっつけて あおってやったぜ。」・・・・・・・ととと若い・・・・ 小さなヒノマルチョウ載せて日野までヒットット飛び~ ご苦労様でした。またいつ合えるかな~~
|
11月26日(土曜日)朝1番でショップへ。まだ店長も来ていない。休みの日位はゆっくり寝ていたい・・お付き合いは3年位前よりして頂いています。それにしても「眠い・・・」高級車GTRで国立から1時間半。お友達に多摩動物園、上野動物園と朝鮮大学の教授など早々たるメンバーである。実はこの繋がりでオシドリやアカアシコガモなどを朝鮮大学から譲り受けたのも森久保氏のお陰である。中型インコのセミブリーダーでヒスイインコの繁殖やキキョウ・アキクサなどの色変わり繁殖者で有る。いつもダジャレ話でポンポンと出る。「お前んとこよーお前んとこの小鳥は殖えない。皆死んでしまう」と江戸っこ弁で怒りながら笑う。私より2年先輩で有る。最近トンと連絡が無かったのだが少々お体を悪くされていたとか・・・・・・・とても気さくな方なので小鳥のトラブルなどは彼に聞いて貰うととても気持ちが楽になる。私もしゃべり出すと良くしゃべるが森久保さんの前では聞き役だ。愛鳥の友誌では何度も紹介されている方でちょっとした有名人です。笑い顔で怒ってる、怒り顔で笑ってる、小鳥の話になると漫談を聴いている位面白い。今日は何故かヒノマルチョウのパイド、ペアで御購入。買ってしまうと直ぐ帰るだ・・・いつも忙しそうで有る。お体気を付けて。高いタイヤすり減らす位ならもっと小鳥買ってよ~・ |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー