アフリカフィンチ「イッコウチョウ」親子かな? なんせ凄い繁殖力のキンカチョウ達 バードウオッチングっぽいでしょ! 段々同じ色をした者ばかりに成って来ています。 紅スズメさん。2羽共メスの色をしていますが左側は雄で 冬羽に変わって来た所です。胸の部分にまだ赤が挿して居ました。 珍しいシッポウバト・・既に絶えたかと思っていましたが 昨年(今年初め)の冬を越して居た様です。 薄雪鳩は雄1羽だけ4月頃まで何とか生き延びて居ましたが やはり寒さには越冬効かなかった様です。 そしてキンカチョウに次いで殖えているのがチョウショウ鳩です。 |
バラを育てながら小鳥も少々放して・・老後の楽しみにと思って植えて居る時は楽しかったのですが今ちょっと苦痛に成りだして居ます。こんな時小鳥さん達を見て居ると心が安らかに成って行きます。 昨年放鳥したコウラウン、2羽確認できましたが写真の仔達はどうもメスの様な感じです。 ハウス内でも機敏なので中々写真に収めるのに苦労する小鳥です。他にウズベキスタンのヒバリが1羽とホオジロ類やチャキンチョウもいます。 一番メインだったレモンカナリヤさんは繁殖はすれど落鳥して行く方が多くブドウの芽を食い尽くしてバラの花も食べてしまうほどなのに死んでいる個体の殆どがダニに侵されています。どうしてカナリヤってダニが付きやすいのだろう?特に抱卵中の雌の死亡が多いようです。エサ場に集まるレモンカナリヤは殆どが雄でした。どっかで抱卵中かな? 姫リンゴも、だいぶ赤く色づいてきました。 まだ小鳥達には侵されていない様子です。 外はだいぶ気温が落ちて来ましたが日中のハウス内は上を向いて小鳥達をお掛けて居ると額から汗が流れ落ちます。 大地の匂いと植物の匂いに囲まれて小鳥の囀りを聞いて青い空を見て居れば別世界・・・天国かな・・・ やっぱり生きている物はいいな~! 少しづつ綺麗にして行きます。来年は皆さんにお見せ出来る様に・・・・・? ・・・なれば良いのですが? このバラ藪に1昨年前のヤマメジロ4羽確認しました。とっくに死んじゃったかと思っていましたが。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー