ご近所の方がいつも来て可愛がって頂いて居ました。 レモンは今年11歳約2年間引退して辰野工場の南側の大きな 敷地に自由に遊ばせていました。 犬達は出産や毛代わりの時期に交代交替で箕輪の工場 辰野の工場、そして研修センターに場所を変えて飼育しています。 この間まで丸々太って居たのですが毛の抜け替わりが来たので 研修センターに連れて来ました。 ご縁が有って近所の方が見に来て譲って欲しいと言われ もう年ですがお別れと成りました。 レモン・・・散歩かと思って、はしゃいでいました。 キットウの犬は沢山の従業員に可愛がられて子供を産んで 7歳頃から欲しい方に巡り合えればその方に無償でお渡しして 来ました。 最初のチャチャだけは18歳の天命を私の所で迎えました。 今までに何頭かの柴犬やスピッツ、チワワなどはご近所の方に 貰われて行きました。 一時は寂しくて17頭も飼育していた事が有りますが 犬だけは小鳥の様に見て居れば良いでは有りませんね 犬は本当に家族です。 子犬は販売時に色々難癖を付けられると切れてしまいます 我が子見たいで、人身売買をしているような 錯覚と成ってしまいますのでご覧に成って直感で良いか悪いか 決めて下さい。キャンセルは全く構いませんが 何年も一緒に生活を共にすると言う責任が生じますので 安易に犬を飼いたいとは思わないで下さい。 私も良い人に貰われて行って欲しいと受け渡しの度に 切なく尚心配とお別れ後急激な落ち込みに成る事が 有ります。 そして僕が種オス3代目龍です。山田会長さんの最後の犬と 成るかも・・
|
工場の番犬にと信州柴犬を飼育しています。良く鳴き威嚇するような強い犬を望んでいたのですが紹介で頂いた子(チャチャ)はショーマナーについて居て全国展で総合4席に成ったとかの犬を会長から頂きました。 無駄吠えせず誰にでも大人しく接して、それでいて夜中にはきちっと仕事をしてくれる。実は泥棒さんを捕まえたのもチャチャ達でした。これがきっかけでチャチャに種オスを交配して貰う都度雌を残して来ました。それがレモン、オレンジ、ライラと続き今はレモンの仔、ライラの仔と繋がって来ています。 犬は好きで何頭も飼育していたので名前が付けられなくなってしまい何々の仔が名前に成ってしまいました。 そしてこの子がレモンの最後の仔です。名前も「レモンの仔」少々小柄ですがレモンと雄を一緒に飼育して居たら知らない内に出来てしまった子でこの子を最後に辰野工場に連れて行きました。 11月27日にレモンとお別れをして翌日28日にレモンの仔が出産しました。 更に翌日の29日にはライラの仔も3頭出産しました。チャチャから数えたら曾孫になります。 ライラもライラの兄弟のオレンジもそろそろ引退を迎えます。 キットウの初めての仔がレモンでしたのでレモンが子供の時の頃を思い出します。犬は沢山飼ってはダメだと今さらながらに思います。 どの子も私が殆ど愛情を掛けて居ないのに私に物凄い敬意を示してくれます。 今はしませんが犬って顔を舐めて来たら逆に顔を舐め返してやると本当に困った顔するんですよ。 最近同級生が亡くなって寂しい納骨をしました。その友達が良く愛犬を舐めまわして本当に可愛がっていた子供の頃が目に浮かびます。 この後ライラは箕輪工場の囲いの中とレモンはセンターで鎖を外して子育てをします。 ライラとオレンジ(既に行き先が決まって居る)は引退して新犬リュウ雄と雌2で柴犬の繁殖をして行き当社ではこの子達が最後で数は増やさない様にして行きます。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー