画面上にレモンが2つ右下に白い丸い物が写っています。 このキンカチョウ実は失明しているんです。 私は近親に寄る弊害は余り信じてはいないのですが この白く生まれてくるキンカチョウの殆どが失明しているので ハウス内のキンカチョウの爆発的な繁殖力の中には致し方 無いのかと思っていました。 ででででも・・・・・・キンカの事なら www.amigo2.ne.jp/~arutan/siteindex.html Kinka Freak と最初は色変わりや呼び名で利用させて頂いて居たのですが ビックリしました。失明の事が記載されていて まさしく私のハウスでドンドン殖えて居る色変わりは この失明を発生させている原因だと・・ かなりショックな事でいやはや何とも既にキンカを極めて いる方達が身近に居てパソコンの前で唖然としてしまいました。 難しい問題が解けた感じです。 こんな素晴らしい書・・キンカの事なら有名なY様ですから すでに皆さんはご存知かと思いますがこれからキンカを始める 方や失明鳥を発生させない為にをお気に入りに入れて 置く事をお勧めします。 私の色の説明が???の時はここで勉強して見て下さい。
|
キンカチョウは繁殖能力が高いのと上高地や軽井沢の朝方ヒガラやシジュウカラに混ざって小枝を飛び交うコガラの地鳴きに良く似ています。チイーチイブイブイ・・・・針葉樹の朝日がこぼれる朝霧の中を無数に飛び交う小さな小鳥に見入った物でした。 今もハウスの中で目をつむって居れば全く同じ思いに成ります・・・・ 秋キノコ採りに行った時アンさんはキンカチョウが逃げて居るよ・・ ぱっと見ればホワイトチークドミナントシルバーとでも?? 「アホか!こんな山奥に居ないよ。」カラマツの小枝にエナガと一緒にコガラが群れていました。 さてキンカチョウの色変わりが多過ぎて品種として捉えるのか色変わりとして言えばよいのか言葉に詰まってしまいます。 もう3年以上はお逢いしていないのですがブログをたまに見ているので安心しています。 このブログが今に成って役に立ちました。けれどハウスに放したキンカをどうする事も出来ません・・・ 本当はハウスに汚いミカンが出来たと喜んでアンさんが写真に撮ったと言うので写真を見たら、また目の無いキンカチョウの雛が居たよと言う事とキンカの問い合わせにタジタジしていたのでY様のキンカフレークを久々に開けたのです。 みかんの事よりキンカの事・・・・。 アンさんに振り回されて婆ちゃんチキチキ(チワワ)ハウス中アンさんについて水を掛けられても、ぐしゃぐしゃになった所に座っては居眠りしたり・・・・ 「でもアンさん、それはミカンじゃなくてレモンだよ」
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー