エゴマ・・やっと確保 25袋・・この位確保して置けば2~3か月は大丈夫 倉庫の中にも一杯買い込みしています。 梱包スペースにも詰めれるだけ詰めて今日現在夕方の 外気温はマイナス2度、このスペースの場所も1度位 こうなれば虫もわかないし冷蔵庫並みに成りましたの で餌を買い込んでも大丈夫・・・。
|
円安でも円高でも値上げ話・・・・どうゆう事??? ステンレスはニッケル相場で決まりアルミも30円の値上げが決まった。 零細企業の当社では変動する金属の価格に結局加工賃で調整する以外足並みがそろうまでには泣き(鳴きならいいが)の我慢だ。 問屋さんからは11月からモロコシが5円上がるとか他の餌も欠品が出始めているなど手配しても半分しか出してくれない問屋さんも出て来た。 エサばかりでないマルワの籠が全く間に合わないし欠品ばかり社長さんもお疲れの様子でプラスチックのパーツでの販売を控えて欲しいと言われた。 小売り店ですので初めからこんなに餌や籠など置く予定は無かったので隙間をぬっての仕事となりました。ここではデブは務まりません。体重コントロールしないと・・・私で5kオーバー医者からは10k直ぐ落せ!ベストは25kダウンだって。腹が邪魔して小袋作りは邪魔扱いとされています。 今は生体が売れない分薄利ですが何かしていないと仕事に成りませんので日々この餌袋から小袋に入れ替えて小さな商売をしています。 アンさんが殆ど一人で小袋作りしています。もし従業員がやったら時間給稼げれません。それでも内職みたいで結構適度な疲れも良い感じで1日の締め括りのケジメには成ります。 余り地元では宣伝していないので地元で殆ど餌や器具は売れていないのです。 販売コーナーが倉庫みたいに見えちゃうんです。 一番の原因は私が愛想が無いので(特に平日は午後3時からで接客がめんどくさい顔となって居る)とっても怖い顔をしていると思います。 自分には個人販売は本当に向きませんと今さらながらに感じます。 本業の在庫仕入れは私の担当ですので全体の重量や価格交渉は毎月予測を建てながらしています。 何とか値上げを抑えたいと努力しています。また問屋さんやメーカーさんも結構頑張って貰えるので量をさばかないと仕入れ先には恩返しが出来ません。 生体と違って死なないので管理は居たって楽なのですが・・・・・・・金属もペットの器具や餌も小売りで生き抜く為にはお客様確保が一番大切だと思っていますがやはり感情的に成ってしまいますね。 取りあえずは自分で使う物は在庫切れを起こさない様にと気を使っています。 当方は餌の問屋では有りません小売店です。餌の値上げは本当にきついです。皆さんが沢山買って頂けるので問屋さんにも協力をお願い出来る様に成りました。 本来私の性分は値切る事が嫌いな性分なので伊藤店長、アンさんが餌は交渉したりお客様の苦情などそのまま伝えています。運賃も重量や箱の大きさで結構赤を起こしている事も有りますが出来るだけお客さんに喜んで頂けたらとしかし長野県からでは流通含め都心に近い場所よりデメリットが多いです(本音)
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー