東京のH様から春を頂きました。 お店に飾って置こうか悩みましたがお店だと埃だらけに成る ので自分の部屋に持って帰りました。 この仔・・・・とってもいい家族の方にお迎えられて行きました。 やっぱりベルギー産だけあって腹の白い所の感じが色変わりの 遺伝を持っている感じがしました。たった1日だけでしたが アンさんにいじられまくって今少しでも時間が有ったら家に持っ て帰ったかも インコって手の中にくるんで上げると皆、安心するのは 何故??かな
|
東京八王子のH様 オキナインコは松本の若い青年兄弟に迎えられて行きました。 マメルリハは言われた通り私の2階で巣箱を入れて残りの余生を飼育させて頂きます。 マメの名前がH・H・Hと同じ名前ばかりに成りそうです!でも綺麗なヘビーパイドは見ていて本当に綺麗ですね。写真に収めようと思いましたが2羽は既に巣箱に入りっぱなしです。 家庭事情等色々大変かと思いますが小鳥の飼育は辞めない様にまた取扱業は勿体ないので大事にして下さい。 細い小鳥の縁で繋がっていますので頑張って下さい。 お店のペット、名前は「アウウ」君です。鳩も本当に良く慣れますね。私がお店に行くのを待って居ます。アウウアウウと言えばクルックル~と鳴いて寄って来ますよ・・・・ 持ち帰らないで下さいね! お店を締めて帰る時は私の手に乗っていつもの様にアウウアウウアウウと胸を膨らませて「おやすみなさい」の挨拶をして帰ります。 どんな生物でも慣れて来ると情がわき互いが尊重し合う気持ちに成るって可笑しいですね! でも面白いと思いませんか 爬虫類の亀も本当に人の顔を覚えるんですよ・・・
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー