朝6時10分出発会場には9時30分着 会の方は全員名札を付けて進行役を兼任です。 佐橋会長より進行の予定や注意事項など皆で協力してと 始まりの挨拶が有りました。いよいよです。 小鳥の展示場、沢山の方がご来場頂きました。 一昨年前よりスペースも小鳥も少なめかな? 会場の方は 椅子が満席で立って講義を聴く方で溢れていました。 プレゼント鳥に賑わう会場 籠付で小鳥の即売会も 即売会で残った小鳥はキットウココが全て引き取らせて 頂きました。 帰りに加藤さんの家の前の水路でカメ取をしました。 研修生達がはしゃぎまくって取って居る様を見ながら 「もう帰るよ!」と言っても日没まで強風の中を 狩人の様に狩っていました。 1匹10万円で売れるよなんて嘘をついたので皆必死!! でした。アハハハハハハハハ!
|
5月10日(日)母の日 愛知県愛西市で行われました「愛鳥フェスティバル」に行って来ました。 研修中の研修生5名とキットウココの実習生2名も連れて行きました。強制では有りませんので全員は来ていません。何の打ち合わせも有りませんが彼ら彼女らは見てドンドンと手伝っていました。 研修の中に日本の文化、交流に参加させる事は一つの勉強に成ります。また日本人に慣れさせる事。まだ来日1ヶ月経っていない研修生に取っては皆さんから「ありがとう」と言われる事が非常に嬉しかった様です。 伊藤店長とアンさん・・何かキットウの即売場に見えますが会の展示品で有る挿し餌の雛たちの実践サービスです。 十姉妹の選別 隅ではなにやら怪しい相談か?? 2年程前に販売したコバタンちゃんにも会場で会えました。 事務局の机にはこんなのもお迎えが!真ん中のキンカ・・欲しかった。
小川局長や会の方から沢山のお礼のメールを頂きました。喜んで頂けた事に逆に感謝の気持ちです。こんな機会を作って頂き何もお役にたてませんが研修生や当スタッフも楽しかった1日でした。 対面販売規制で遠隔地からの商売が出来ない今。出来ましたら生体の販売コーナーも作って頂けたらな・・など勝手なお願いですが検討して下さい。もっと張り切っちゃいます。
これからも皆さんお変わりなくお元気でを合言葉に頑張って行きましょう!
今回の反省としては折角遠方の岡山や広島関東・長野県の地元の方もご来場していたのに人の輪・・紹介で繋いで行く事をすっかり忘れてしまいました。会の方の中には同じ種類の小鳥を繁殖している方もおられるので同じ趣味の方を繋いで上げたら・・行けたらと思っておきながら会釈だけで終わってしまった事に何か申し訳ない事をした様な気持ちに成りました。
繁殖の成功の早道は色んな方と知り合って聞いてみるのが一番です。人と人ですから人間関係も難しい点も同時に生まれますが一人より二人、二人より3人と仲間が居た方がいつ死ぬか解らない年に成って来た今(すみません私の事ですので気になさらないで)皆から好かれなくても少数でも分かり合える方と知り合えたらと思ってやみません。 年と共にめんどくさい事も多くなり嫌な事も沢山出来て、やるせない事も多々有りますが小鳥の事で良い大人が笑顔に成れるちょっとした時間を大切にしたいと私は思いました。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー