ベトナムの女の子達は汚い仕事も何一つ顔色も変えずに作業します。 朝6時には何も頼んで居なくても毎日水やりをしてくれます。 支柱も皆で立てました。 昨年はキュウリだらけに成って自分達が食べるより インコ達の方がメインだったかな・・そんな事で自分達の事 よりもインコの為にまた今年も余分に苗を植えました。 収穫の時にアンさんに「ちょっと下さい」とおだてて頂け るとアンさん嬉こびますので是非お話して下されば・・・(願) |
ああだこうだと喋りながらまだ植えている段階で料理の話をしている。 イエンさん(22歳)家では牛や豚も飼っていて畑も小さい頃から手伝っているそうだ。 真ん中のフォアンさん(22歳)控えめで大人しい子ですがアンさんの言う事を良く聞いて仕事も楽しそうに、こなしています。 私が最近、はまった安納芋の苗を植えて居ます。苗も半握りで1000円もするんです。 小松菜やチンゲンサイは陸ガメや小鳥が好きなのと生体の発送時に入れて上げる為沢山時期をずらして作ります。
私達の畑は全く農薬を使わないのでボロボロの野菜に成りますが作って見て解るのは本当の無農薬野菜ってこうなるんだよ・・と言う事です。
モンシロチョウの幼虫やナメクジ・・得体の解らない虫達や甲虫、アブラムシやテントウムシの幼虫、ミミズやオケラありとあらゆる虫達に侵されながらキャアキャアいって収穫する時はスリルがあって、これもまた楽しい物です。しかしヘビだけは、さすがのアンさんも畑に近づけ無くなるので見たら早めに撃退しないと・・。 ベトナム人ってね20代の若い子達と一緒に仕事していると昔のお婆ちゃんを思い出します。休まずいつも体を動かしていた婆様と一緒に居るみたいに。戦後の日本人達の母さん見たいです。考え方も真面目そして働く事が当然の事の様に・・・・ 日本はいずれ負ける・・・・(オロオロ)
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー