例の如く記念写真を1枚頂きました。 小鳥の話や政治の事や震災の事や立ち話では有りましたが 生の実情を聞いていて本当に感心してしまいます。 来年衆議院に立候補するそうです。些細な公約ですが小鳥店が 全国で無くなっている現状と地方の方が小鳥を買う所が無い。 法律で対面販売を規制した為まだ理解されている方も少なく罵声 を受けたり嫌がらせや泣き付かれて居る事など実情を聞いて頂いた。 石井代議士も小鳥が好きなのでこれを公約にいれると約束して頂き ました。 はたして実行されるかは保証できませんが全国の皆さん特に高齢者 の方自宅に居ても小鳥が飼える買える様にして頂きましょう・・・ ちっちゃな規制より政治家の方にはもっと大きな視野で仕事を して欲しいです。 もし対面販売の規制が無くなり小鳥が自由に買える様に なったら素敵ですね。せめて店舗を構えてちゃんと税金収めている 小鳥店さんの解除をお願いしたいのと殖えた小鳥の買い取り も資格が無くても良い様にして欲しいです。
小鳥が好き!!これだけで同世代を歩んできた全く違う道で有れど 昭和生まれの私たちにとっては何となく心が通じ合う物が 有りますね!
|
茨城県の町興しに地鶏の生産を考えているらしく今回は松本に有る小松種鶏場に見学勉強に来られたついでに立ち寄って頂きました。 今尚震災で原発に苦しむ方々や町に戻れないまた仕事が無いなど色んな問題を一杯抱えている様子でした。 政治の事は良く解りませんが皆でけなし合いや足の引っ張り合いだけは見て居て見苦しいです。リーダーシップを取ってグングン引っ張って行く今の阿部首相には私は満足しています。麻生副総理、橋本市長は話を聞いて居てさすが日本人と思います。 しかしこうして自らの町や県民の事を考えて走り回って居る石井代議士を直接目の前にして感動しました。 私はユーチューブ中毒に成っているので今の朝鮮、韓国そして一番の脅威である中国。ウイグル・チベットそして沖縄の事またゲーム感覚で朝出勤してパソコン見ながらボタンを押して空爆し休憩でコーヒーを飲みながら雑談している普通の事務所の光景がボタンの先には人がホコリの様に舞い上がるのをまるでテレビゲームの様な戦争なのです。仕事が終わって夜勤の方と交代してまた空爆をパソコン見ながら始めるのです。既に子供の時に見た「コンバット」なんて戦争では無いのです。 中国の地図には既に岐阜県から下がOO省長野県から上は日本自治区になっているんですよ・・・ほんとかな? 長野県の皆さん長野オリンピックの時に長野駅前が真っ赤な旗だらけに成ったの知って居ますか・・報道されていない事が沢山有るんですよ。長野に住んで居ながら全く知らなかったと言う人は多く要ると言うより殆どの方は知らないのです。 戦争は反対ですが親兄弟が目の前で殺されて行く姿を黙っては見て居られないですね。 ベトナム人で戦争の教育を伏せているので日本より韓国の方が優れていると思っている子が多いんです。韓国ドラマがアジアに影響している様に・・本当に報道って怖いな~と思います。 少量づつですがブリーダー様より持ち込まれてくる小鳥達、対面販売規制と成ってから生体の数も減りました。長野県の山国では小鳥店なんてしていたら間尺に合いませんね! 昨年販売したオシドリの2世が持ちこまれて来ました。 私のオシドリは今年はお休みしています。 皆の党の小沢代議士様のブログも面白いですよ。 でも私は今は阿部総理と麻生副総理が好きです。 石井章代議士先生・・・頑張ってください。表に出て足で歩き県民の為に努力されている御姿は本当に頭が下がる思いでした。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー