2階のインコの繁殖に使っていたGB社の60画網で組んだもの を降ろして並べてみました。 矮鶏・鶏専用の小屋もあるのですが地面に直接ですと 短足のチャボは羽が汚れたり一番はこの時期ダニがついて しまうので小鳥の飼育のように風通しも考えてケージ 飼育にしてみました。 なんだか展覧会をしている感じで数時間見入ってしまいます。 やっぱりチャボは桂種が良い。 私の考えですが 趣味とは自分の小遣いの中でしていくもの。 道楽とは家計を脅かしてしまうもの。 商売とは利益を求めるもの。 昭和生まれの私には欲しいものが一杯あった。 だから一生懸命働いた。 自分が一番表現できるものはやっぱり仕事があってのことだと 最近本当に思う。好きなものがあることが一番幸せを感じる。 目一杯限界を感じるまで仕事をしていた時の方が 趣味の世界でも強かった。そこにお金がなくても育てる楽しみに 夢中のなっていた。桂チャボは小学校の頃から好きだった
| 30年近く血を絶やさず5~6年おきに雄だけ入れ替えて長きにわたって飼育していましたがここ2,3年いろんなことがあり過ぎて段々と落鳥させてしまいました。あまりにも短足の個体ばかり気にしていたため100個中孵化しても2割程度また短足過ぎて歩くことすら出来ず尾羽もピンと真っ直ぐ立たず仲間も年を取ってお亡くなりになったり自分なりの能書きもってうんちく言って結局独りよがりの趣味となってしまっていました。他に猩々種が3ペアほどいますがダニ駆除を怠っていたためボロボロになってしまいました。 地面で飼育していた猩々種、ボロボロになった羽を抜き取りノックレンでダニを駆除しています。すでに4歳を迎えている子たちなので復活してくれると良いのですが 新しく2ペアきました 中々良いものです。 野菜売りの様の全国どこに行っても相場で売られているものと同じような感じにしたくない。何でもかんでも繁殖して金儲けと思ってやってはいけないのが趣味の世界です。100羽作ったとして97羽は無償で上げても残りの3羽3%くらいの物は10万でも売りたくないものを作っていきたい。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー