ゴシキセイガイは内径8mmのリングを使用します。 一応くるぶしの一番太い所を図って確認します。 生後18~20日目(種類によって大幅に異なります) まだ足がふにゃふにゃしていますのでもう少し大きく なって足が固まる時期まで待ってからでも 後ろ指の長いのを前に持ってきて3本にして穴に入れます。 写真は3本入ってくるぶしの一番太い所まで来ています 一番難関のくるぶしが通れば後ろ指を抜き取るだけです。 爪の先端部を少し切っておくと抜きやすいです。 装着完了
| ココリングで制作している小鳥にはめる継ぎ目なしリング。フィンチやインコ全て同じではめる時には前に3本後ろに1本揃えて穴に押し込みます。 当方の参考表は私が長年集めた鳥たちが実際にはめていた物を記載してありますが現在は巣立ってから1ランク上の物をはめているものが多くいます。小さいと成長時に足に食い込んだり大きいと隙間に物が引っかかって事故を起こしこともごくまれにあります。 この子がつけた番号は日本2020JPN(ジャパンの略)F150と打ち込んで有ります。生涯この子の番号となります。 足環を付けるかつけないかは個人の見解ですので作る側としたら何も言えませんがこの子が今年日本で生まれた150番の子であることが分かります。 この子の親はベルギーから輸入された個体で両方ともリングナンバーが入っていますので私が記載してあれば素性ははっきりとします。何年生きていられるかリングを外さない限りは分かります。 こんな些細ない事かもしれませんがこんな事で今年新しい機械を作成導入してすでに2000万近く投資しました。商売としてならDNAの判別機を入れた方が元が取れるのではと思うのですがやはり小さい頃からの夢でしたので1個100円にももうけがない商品ですが嬉しくて仕方ありません。私の作ったリングがいずれ海外にメードインジャパンの小鳥やインコが逆に輸出されていけばなどと思っています。 沢山買いあさって消耗していった趣味の小鳥たち、世界中で一番いいものを買いあさった割には逆に良いものを残し継承していくことがこれからは大切だと思った数10年まえ。 またいずれ日本は後進国に負けて逆の立場になると焦った事も根底には有りました。 {改めてお願い} ご注文に際してはココリングの「お支払い・発送方法」を良くお読みになってご注文を下さい。1個からでも郵送で対応しております。お取引は前金、現金となります。入金が有った当日ポスト投函ですので局の回収は翌日となりその後の流れとなっていきますので到着をもって取引完了となります。会社の休み(第2第4土曜日)日祭日などは入金の確認が取れない為翌日もしくは翌週となります。ご入金後1週間たっても届かない場合は平日の始業時間(ペット部とは別)に問い合わせてください。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー