小ロットですがこれで何とかショップ内が華やかに なりそうです。 狭い箱に入れられて腹面が汚れてしまっています。 少々落ち着いたら検査に出してみます。 オキナインコも業者に入っていたので入れました。 シロハラインコ手乗りとして4羽入れましたが 慣れてくれるかどうかです。 | アカクサインコが欲しくて輸入してもらいました。以前よりケージの数や生体のストックの数は手入れが行き届く範囲に抑えています。尾の長いインコは輸入当初は良く落鳥しますのでしばらくは手が抜けれません。 手乗りでシロハラインコとオオホンセイ、そして予算がオーバーしてしまうため1羽だけクルマサカオウムを入れました。 インコは黄色ベースに赤のルビノー種は何といっても目を引きます。 始めてみるナナクサインコのブルー。アカクサとのさは大きさと背面の青の抜け方が違って見えます。 アカクサインコのブルーは8羽来ています。5ペア10羽で手配したのが数が合いません。雄雌の判別は目視での大きさと嘴の太さで見ますが100%保証が出来ない為暫く落ち着くまでおいて置きたいと思います。 ビセイインコ45羽入荷しています。落鳥率が高いため通常より価格設定が高めとなります。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー