ビニールハウス内の小鳥小屋がやっと完成まじかです。 網はGB社の規制の600角と600x900を旨く 組み合わせて貼り付けました。 この小さな隙間でもカヤネズミに似た小さなネズミは 入ってしまいます。あとインコ類には来なくても 小鳥にはシマヘビやアオダイショウがきます。 大切な小鳥たちに快適に暮らせさせるにはいろいろと 知恵も必要です。 トラップの中で子供を産み共食いまでする。
| ニワトリ小屋を作って柵を作って夜はドアを閉めても。 ビニールハウスもネズミの被害と止めは猫がビニール破って侵入。 何度か小鳥飼育を止めようかと考えた。 折角アフリカフィンチやアジアの野生種など繁殖出来て喜んでいたのも最後に猫が入って数年で夢が崩れました。 小鳥が居なくなってエサが無くなって一気に駆除で来たドブネズミ・クマネズミ・小さなカヤネズミに似た物と10日間で80匹近く捕らえた。 掛けたネズミ捕り器すべてにかかった。鳥が居なくなってエサを切らせばこんなにいる事に気が付く。 ネズミが1匹見たら100匹いると思えは本当の話です。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー