使用していない開いている6ケージ。 今回の南米物はエアコンも設置してある2階の繁殖部屋で 暫く様子を見ながら管理して行きます。 今はインコやオウム系はPBFDが蔓延していて私たちの 鳥仲間の間では輸入鳥の7割は感染しているのではと思われる 位怖い病気です。 様子を見ながら更に小分けしていきます。 まず鳩用の薬ですが虫下しから3日間投与 終わったらコクジジュウム・マイコ・サルモネラ 間にビタミンを投与しながら仕上げにまた虫下し。 レース鳩をしている方ならあたりまえかな? しかしいろんな病気がわかりだしてきてからは自分も鳥が好きな だけに気を使います。鳥に今少し利幅が有りお金を掛けられれば と鳥の病院代は少々高く感じます安くならないかな。 以前犬を販売している時に同業者から「犬を安く販売して はいけない。結局その子は不幸になる。30万の犬の病院代 5~6万は気にならないが2~3万の子が5~6万の治療費を 請求されたらどう思うか考えて値を決めろ}と 叱られました。何となく理解が出来ます。
| 南米物の輸入品は最初の半年間が勝負です。一番今まで死なせたのがメガバクテリヤ。元気なのに急激(1日2日)に痩せてポロポロと落ちて(死なせて)しまいます。海外物の輸入物は鳥だけでなく生き物にはかなりのリスクがつきものです。 最近は鳥も専門に見られる獣医さんも増えて来たようですが鳥は気が付いたときには手の施しようが有りません。調子が悪いかなと感じたらまず保温して27度~30度位まで上げてビタミンを投与し最悪は雛用ベビーフードで挿し餌します。あまり酷に扱うと体力も落ちているのでショック死させてしまいます。 これ以上の治療は素人では薬も簡単に手に入りませんので最低でも保温出来る容器などは揃えておくと良いでしょう。病気も今はネットで簡単に調べる事が出来ますので参考になり助かります。 沢山欲しかったのですが面倒みられる数だけに気持ちを押さえました。 繁殖に挑戦ならDNAに出して雄雌を調べてからとなります。私が外見判断で見るとまず写真の様に止まっている時のスタンス、足の開き歩合で見当を付けます。右が雄で左が雌。慣れてくると雄は威嚇はすれど、おっとりとした動きで管理者に興味を示してきます。雌はやたらと噛もうとしたり光彩を絞って威嚇してきます。手を出して近づけて怖いな~と思う子に雌が多く感じます。(勝手な判断ですので読み流してください) 余談でした。いろんな意見が有るので一番安心は検査に出すこと。(白系のオウムは目で分かるので必要ないとは思います) (写真は本文に関係ありません。上を向いて咲く名前を知らないバナナ科だけ???) 鳥の扱い量が減ってから1羽1羽を大事に販売して行かないとと思うようになってきました。面倒が見れない量はダメだと思うのですが。でも小鳥屋さんに行って・・・もし野菜を買いに行ったらナスが10本に大根が5本になんて量しかなかったら寂しいですよね!気に入ったものを選んで買って頂ける小鳥店には維持しないと折角県外から高速飛ばして(今はコロナですので控えては頂きたい)来て頂くと思うと閑散として開いたケージが申し訳なく思います。 ペット部は縮小傾向ですが好きなことは中々やめられません。 2回の繁殖部屋は薄雪鳩とウロコが1PAゴシキセイガイが2PAサザナミインコが2PAジュウシマツが6PAと殆どガラガラ状態ですので一旦今回の南米物はここで管理して様子を見ていきます。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー