国産のルリコシは遠くにキエリが入ってる子達です。 頭部が薄いのが残念。おそらくルリコシ系のボタン。 バイオレット・コバルトバイオレット・コバルト・ブルーと 腹面背面の発色で価格差を付けました。今回はブルーは1羽のみ 頭部の赤いボタンインコ系に今までのヤマブキボタンが 入った感じです。 まだまだ全部紹介できない数が来ています。ボタンは 一般的に雄が多くコザクラインコはメスの数が多くなる傾向です。 相性が合わなかったり複数をケージに詰めますと指を かじり合ったり喧嘩が絶えないインコでもあります。 大きなケージでいっぱいの数を放すとこれほど美しい インコはいないかと思うほど南国の花・ハイビスカスを 感じる花好きな私には感動のインコです。 コザクラとボタンインコとは交配が出来てしまう為 同居飼育は避けて欲しいです。 手乗りの間では交雑種が結構出回っている感じです。 ボタン特有の目の周りの縁が無くなりコザクラに近い 個体になります。交雑種を以前はヤエザクラと呼んで いかにも美しいイメージの呼名でしたが今は2種とも 色んな色変わりが要る為色変わり同士で交雑させると 新種のコザクラかと思ってしまいます。 むやみに交雑は避けて欲しいです。 ボタン同士も品種に重点を置いてキエリは キエリ・ルリコシはルリコシであまり混ぜない方が 良いと思うのですが。 ヨーロッパでは純粋な交配で基本がしっかりしている感じ を受けますね。
| インフルエンザや未だ台湾からの輸入が止まって一般的なインコのボタンやコザクラが市場に少なくなって様な気がします。 久々の入荷でボタンやコザクラは赤色が入る為カラフルで新鮮です。 ノーマルのコザクラですが何かの色変わりから出た感じの物です ライトグリーンコザクラ、 顔面の綺麗に白抜けした子です。残したい個体になります。 コザクラインの色変わりもバリエーションが多くなりました。 ブルーチェリーとかゴールデンチェリーなどと言って出てきた時はブルーボタンかヤマブキボタンとの交雑種かとはじめは目を疑ったものでした。すでに50年の時が立っています。 アルバイト代時間給450~550円の時にブルーチェリーはペア55000円、ゴールデンチェリーはペア30万もしたのですよ。高ければ高いほど欲しくなるのは私だけでしょうか?(余談) |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー