整地してフェンスを立ち上げてみるとかなりの広さがある。 ニワトリ小屋がギリギリで東側の角が2cmほど出てしまっている。 ブロック塀は隣の物で塀から5cm程内側が当方の敷地になる。 この塀を乗り越えて猫やキツネが侵入してくるので このも単管で高さを作ってネットで塞ごうとこれから工事 して行きます。 | 知らなかった。今まで隣の廃墟の敷地の境界が私の立ち上げブロックから3m以上も私の敷地だった。 全部売ってもらえたら良かったのにすでに買われてしまったので何か作られる前に境界をしっかりしておかないと後で大変かと直ぐに工事に取り掛かった。 昨年は2回の猫被害で通算60羽近くのニワトリや鳩を食われてしまった。今回の子達はその子孫とあたらしく孵化させて採卵鶏になります。 もう野菜も終わりなので今日から塀を開放して草刈り班ととして仕事してもらいます。卵はまだまだ2~3か月はかかりそう。 庭には鶏が・・・・こんな光景を親父の転勤で全国動いていた時に夢を見ていました。 新たなスペースには売れ残ったウサギさんやリクガメさんを放して飼育してみたいと思います。 お店で行き先の決まらなかった子やB品になっている子達の終生飼育場として開放します。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー