底はグレイ色ですが自分が使っていくのであまり気にして 居ませんでした。 ウロコインコ用の巣箱が十分に入ります。 外寸で610mm 折り曲げて立ち上げで50mm 元々屋根に使用する鉄板ですので長持ちしています。 すでに20年近く使っている物の有ります。 全部組み込んで 11,860円 税10%1,186円 合計税込み13046円 後は運賃が各都道府県別160サイズになります。 安いか高いかは判断願います。 | 一般的に販売されている小鳥ケージは豊栄の465型ケージかGBの410型ケージになります。海外物で大き目の物も有りますが少々貧弱なため長持ちしません。 当方は返品の利かない豊栄のケージの取り扱いをここ2年前よりやめています。現在はネット販売が復旧して安値に合わせていく事が出来ない状況になり在庫販売をして溶接部や曲げ不良、パーツ無し等でお客様から返品を受けた物をメーカーは取り扱ってもらえません。 国産品として私の年代はかつては豊栄のケージを並べている事は高級車が並んでいる位鼻が高かったものです。しかし販売する側になって初めて気づいたのですが在庫を置いて即納体制をして行くには殿様メーカーの時代は終わりました。これがケージから撤退している理由でもあります。今はケージ販売はサービスの良いGB商品だけとなりました。 前置きは別としてオカメインコクラスの巣箱をすっぽり収めるには465サイズ以上の物が必要です。当社ではGBの網を組み合わせて使っています。 入口付き前網1枚に後ろ網5枚使って こんな感じにして 100円ショップで売られているビニ帯で止めれば 結構頑丈な600角ケージになります。 他に前網600画に後ろ網600X900mmの網を使えば尾の長いアカクサインコレベルの繁殖も出来ます。 当方のホームページ「飼育ケージ」で販売していますのでご利用ください。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー