アルミの材量が運ばれてくるパレットをカンナをかけて イシガメさん様に囲いを作りました。イシガメって コンクリートのブロック塀1mの高さでも垂直に這い上がって 逃げてしまいます。 高さ1mで天端を返しの板を付けます。そうしないと這い上がって 逃げてしまうのです。 ほおっておくと草がぼうぼうと生えてしまうのと鳩小屋の 流しっぱなしの水を入れているためカメには良いだろうかと 早く保育園に行かないとと思いつつ娘が見入っている様子から 離すことが出来ず結局カニさんを全部食べちゃうまで見てしまった。 子供にはどんな光景で写ったのだろう。 「カメさんはカニさんが好きなんだ」とポツリと言った。 でもどこからカニが来たんだろう。ましてや網で囲って中に 入れないようにしているのに? | 爬虫類のレプタルショウだったか10年前位に大きないイシガメを1000円で3匹買った。当時はカメの雄雌の見分け方が分からず大きくて綺麗で安いと絶対買ってしまった。セマルハコガメも同じだ。おそらく雄雌だろうと産どころを作ったりして長年期待していたがここ最近カメの雄雌が分かりだしてきた。しかし爬虫類の専門の人達にこれはオスだメスだと言われて信じていた事が多々あり自分もお客さんのしったかぶりのごとく説明していたことに恥ずかしく思う。クサガメやイシガメは明らかに成熟した個体では大きさや雄の尾の付け根の太さが明らかに違う。クサガメの雄は目が黒くて腹も背中も黒いものだと・・誰が言ったんだ~~暫く私もそう思っていたら真っ黒いクサガメは交雑種だった。 話しはともあれ昨年はセマルを1匹死なせ今年も春先セマルが死んだ。おまけに大きなイシガメの雌が1匹この間死んだ。 ペットととしてのカメさえも付き合いが長いと自然に家族愛が芽生えてしまう。 飼育者や私の足音を聞くだけで勇んで走ってくるカメたちも陸と池を分けて作ったら何故か水に潜りっぱなしで夜にならないと出てこなくなってしまった。 本当はブログに一番書きたかったのは雨が降っている今日(8月16日)の朝、イシガメが何やらくわえて食べようとしている。 あ!サワガニだ。ショップの有る敷地や近隣でサワガニなんて今までに見たことがない。まして昨日まで3日間ショップはお休みで人の出入りもない。 娘の保育園に送って行く間。2人でそのさまを見入ってしまった。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー