今年は例年より早めに環の作成に取り掛かりました。 来年は青色です。 この環が付いていると言う事は0歳か6歳か11歳かの 色で先ず見極めが出来ます。昨年より内径の大きさが 分かる様に小さな数字も入れました。 | 金属材料販売が私のメインの職業です。小鳥に付ける足環は繁殖が好きな私にとっては一番欲しかったものでした。 しかし日本で作るとなると返って技術力が邪魔になって中々思うように連番環が出来ませんでした。機械はすでに2号機になっています。普通の家が建つくらいお金がかかっています。 それでもめげずにやり通しておりますが良く思わない方も世間にはいるようで辛いものも有りますね リングサイズはココリングの表に記載してあります。取り付けの種類は私が長年集めた海外の小鳥やインコに付いていた物を参考にしています。 取り付けが難しい場合は巣立って藁巣や巣箱から出た時点で一つ上のランクの環を付けてみてもいいかと思います。海外から来るインコやオウムには明らかに後付けしたような環を付けていますがあまり大きいとケージの壊れた個所に引っかかって宙づりになる事故も起きますのであまりお勧めしません。 販売先を管理していますが個人情報の為普通には教える事は出来ません。全国の警察からの問い合わせも多くなり飼い主様のお手元に届いたとか海外へ連れて行くのに後付けでも良いからと大き目の環を付けてあげたり以前から飼育している条約種に登録に当たって識別が必要となることなど色んな事で役に立っています。国産ですので海外品のコストには太刀打ちできませんが何かのお役には立てるかと思います。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー